メインコンテンツは脚本論。最近は日本語入力改善のことも。
★大岡俊彦全脚本集2025-2003
★脚本論 ストーリーとは何か?
過去記事インデックス 脚本添削スペシャル2014-2024
初心者用まとめ 大岡式まとめ 映画批評まとめ
名画劇場まとめ 【いまさら聞けない質問箱】
★カタナ式 配列を変えよう。https://youtu.be/ttE0klV617Y
カナ配列【薙刀式】 ローマ字配列【カタナ式】
【配列動画】まとめリンク 打鍵動画つくります
【配列比較】親指シフトよりいい方法が、少なくとも10個ある
薙刀式SHOP目録 https://make.dmm.com/shop/235111/
★実写版「風魔の小次郎」 代表作
※ TSUTAYAで取り寄せレンタル可能です。詳しくはお近くのTSUTAYAへ!
★実写版「ガッチャマン」 昔書いたプロットなど資料庫
★作品置き場 過去脚本やプロットの資料庫
2032年12月31日
2025年05月07日
2025年04月22日
2025年04月21日
断片、ぼんやりとした記憶
「第三の男」は2回みたはずなんだけど、
全然記憶に残ってない。
どんな話だっけ?
ラストシーンの、並木道で女と別れる
(なんでか覚えてない)のと、
遊園地の観覧車と、
恵比寿ちょっと贅沢なビールの音楽と。
この三つしか記憶にない。
つまり、因果関係は全然記憶に残らない、
という話をしよう。
続きを読む
全然記憶に残ってない。
どんな話だっけ?
ラストシーンの、並木道で女と別れる
(なんでか覚えてない)のと、
遊園地の観覧車と、
恵比寿ちょっと贅沢なビールの音楽と。
この三つしか記憶にない。
つまり、因果関係は全然記憶に残らない、
という話をしよう。
続きを読む
【薙刀式】配列そのものの評価と、環境込みの評価は分離すべき
大西配列を4ヶ月試用している人の現時点評価。
この人の中では「ここ4ヶ月で起こったこと」の評価で、
混ざってしまっている。
「大西配列そのものは評価」
「併用環境がしんどい」
の二つに分離して読むとわかりやすい。
https://load2fl.hatenablog.com/entry/2025/04/20/231439
続きを読む
この人の中では「ここ4ヶ月で起こったこと」の評価で、
混ざってしまっている。
「大西配列そのものは評価」
「併用環境がしんどい」
の二つに分離して読むとわかりやすい。
https://load2fl.hatenablog.com/entry/2025/04/20/231439
続きを読む
バーラト共和国
インドは英国支配の時の名前。
東インド会社の時からの歴史だ。
ガンジー以来自立した今自分の名前は自分で決める。
「RRR」を見た自分には胸熱の展開だ。
だが…バーラトは浸透しにくそうだ…
インドカレーのほうがおいしそうだし、
インド人のほうが謎っぽくて好きだし。
バーラトカレー、バーラト人はキャラが立ってないよな…
通称インド、本名バーラトくらいが現実的か。
ネーミングはむずかしい。
東インド会社の時からの歴史だ。
ガンジー以来自立した今自分の名前は自分で決める。
「RRR」を見た自分には胸熱の展開だ。
だが…バーラトは浸透しにくそうだ…
インドカレーのほうがおいしそうだし、
インド人のほうが謎っぽくて好きだし。
バーラトカレー、バーラト人はキャラが立ってないよな…
通称インド、本名バーラトくらいが現実的か。
ネーミングはむずかしい。
脚本力があるということは、全勝するということ
僕は昔脚本力があるとは、
ものすごい芸術的に価値のある、
120点をつくる力だと思っていた。
これまでの常識を覆す、新作としての価値をつくる力だと。
最近思うのは、そういうことじゃないと。
「どんな状況からでも、おもしろい話をひりだすこと」
の力が脚本力なんじゃないか。
続きを読む
ものすごい芸術的に価値のある、
120点をつくる力だと思っていた。
これまでの常識を覆す、新作としての価値をつくる力だと。
最近思うのは、そういうことじゃないと。
「どんな状況からでも、おもしろい話をひりだすこと」
の力が脚本力なんじゃないか。
続きを読む
2025年04月20日
2025年04月19日
【薙刀式】「教条主義者」の運指
さっき初めてこの言葉を打ったのだが、めっちゃ気持ちよかった。
()を同時打鍵として、
(WI)L(RJI)L(RP)(WJ)(RH)
の7アクション。
他のカナ配列やローマ字には無理な手数。
拗音熟語の爽快さは、薙刀式の最大に気持ちいい所。
()を同時打鍵として、
(WI)L(RJI)L(RP)(WJ)(RH)
の7アクション。
他のカナ配列やローマ字には無理な手数。
拗音熟語の爽快さは、薙刀式の最大に気持ちいい所。