繰り返しになるが、
時間軸をもたない「いい」と、
時間軸をもつ「いい」である。
続きを読む
2014年04月08日
2014年04月07日
デジタルは人を幸せにしない:点と線
デジタルのよくないところ。
点で終わってしまい、線でものごとをとらえなくなること。
辞書を引くことにたとえられるけど、
単語を引いてそれでおしまいになること。
本当の勉強は、その言葉の語源や発生や、類語まで、
まるごと学習することだ。
何故なら、ことばと概念は一対一の対応ではなく、
曖昧な範囲を持つゾーンやネットワークとして存在するからだ。
ネットがそれらを効率よくつなぐかと思われたが、
逆に点で終わらせてしまう病に、おちいっているような気がする。
続きを読む
点で終わってしまい、線でものごとをとらえなくなること。
辞書を引くことにたとえられるけど、
単語を引いてそれでおしまいになること。
本当の勉強は、その言葉の語源や発生や、類語まで、
まるごと学習することだ。
何故なら、ことばと概念は一対一の対応ではなく、
曖昧な範囲を持つゾーンやネットワークとして存在するからだ。
ネットがそれらを効率よくつなぐかと思われたが、
逆に点で終わらせてしまう病に、おちいっているような気がする。
続きを読む
普遍は、平均ではない
普遍性を持つ作品の方がよい。
映画や物語はマスを対象とするから、
普遍性を持てば持つほどよい。
しかし、これは統計的な平均を取ることとは異なる。
誰にでも理解し、誰にでも当てはまる普遍性とは、
平均的な人間像や平均的な社会観を描くことではない。
続きを読む
映画や物語はマスを対象とするから、
普遍性を持てば持つほどよい。
しかし、これは統計的な平均を取ることとは異なる。
誰にでも理解し、誰にでも当てはまる普遍性とは、
平均的な人間像や平均的な社会観を描くことではない。
続きを読む
2014年04月06日
2014年04月05日
面白さとは、先入観を壊すことではないか
あなたは周囲の人を笑わせるのが上手いだろうか。
大阪という地は、それが能力の基準となる国である。
東京に出てくると、それで皆が競っていないことに戸惑う。
逆に、笑わせる人と笑わせない人の落差を観察することができる。
笑わせる人は何が上手なのか。
それは、ストーリーテラーの能力とは何かを考えることである。
続きを読む
大阪という地は、それが能力の基準となる国である。
東京に出てくると、それで皆が競っていないことに戸惑う。
逆に、笑わせる人と笑わせない人の落差を観察することができる。
笑わせる人は何が上手なのか。
それは、ストーリーテラーの能力とは何かを考えることである。
続きを読む
2014年04月04日
2014年04月03日
最初に思いついたものが正解か?
色々な考えをめぐらせ、
最終的に下した判断が、最初に思いついたものだったりすることがある。
最初に思いついたものが全然ダメなこともある。
芝居はテイク1が良かったりする。
人のアイデアは、最初に思いついたものが正解だろうか。
続きを読む
最終的に下した判断が、最初に思いついたものだったりすることがある。
最初に思いついたものが全然ダメなこともある。
芝居はテイク1が良かったりする。
人のアイデアは、最初に思いついたものが正解だろうか。
続きを読む
村井ファンが来てるのかな?
じゃあ村井話でアクセス数をつりあげてみよう。
昨日村井と飲もうとしてたが、やつは来れず、
川久保と飲んだ。次は三人で飲むぞ。
なんかブログっぽい。
昨日村井と飲もうとしてたが、やつは来れず、
川久保と飲んだ。次は三人で飲むぞ。
なんかブログっぽい。
漫画原作のドラマは絶滅するか
ツイッターでちょこちょこ話題になっているようなので、
食いついてみる。
漫画原作のドラマ化の最も問題点は、
ドラマの内容が原作の面白さに比べて、へぼいことだ。
そして内容のへぼさに、製作委員会的な人達が、
なんら反省していないところだ。
その内容のへぼさが、脚本であることに、
反省していないところだ。
続きを読む
食いついてみる。
漫画原作のドラマ化の最も問題点は、
ドラマの内容が原作の面白さに比べて、へぼいことだ。
そして内容のへぼさに、製作委員会的な人達が、
なんら反省していないところだ。
その内容のへぼさが、脚本であることに、
反省していないところだ。
続きを読む
興味、共感、焦点、感情移入、好きという感情
映画の進行中、我々は色々な感情を抱く。
その思いの中で、混同されがちな5つの感情がある。
興味、共感、焦点、感情移入、好き、
の5つの感情だ。
これらは全て違うものであり、隣り合っている。
意図的にこれを区別し、混同しないことは、
書き手として弁えるべきことだ。
続きを読む
その思いの中で、混同されがちな5つの感情がある。
興味、共感、焦点、感情移入、好き、
の5つの感情だ。
これらは全て違うものであり、隣り合っている。
意図的にこれを区別し、混同しないことは、
書き手として弁えるべきことだ。
続きを読む