2014年10月22日

板付きをやめてみよう

板付きとは、その場から動かないことだ。
たとえば椅子に座ったまま喋るようなシーンでは、
下手すると頭から尻までずっと座ったまま、
ということがある。これを板付きという。
舞台の板に釘で張りつけたイメージだ。

これも初心者に多い。
何故なら、やはり台詞と話をするので手一杯だからだ。

板付きをやめてみよう。具体的にはどうすればいいか。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小道具を使おう

例えば5分(400字詰め原稿用紙換算5枚、2000字)
の習作を書くときに、
無理矢理にでも小道具を一個使う、などを縛りにしてみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一番のアイデアが何か

これがどこにあるかで、話のタイプが変わってくると思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする