continuityのこと。
連続すること、つづき、一連のもの、などの意味だが、
一言でいえば、流れだ。
続きを読む
2014年10月27日
つくる話の好み
12星座別、もしも映画監督になったら、 というおもしろネタ。
http://www.e-shinro.com/dnk/MANTEN/info/2004/1012/1027_1103b.htm
乙女座の俺は、まあ向いてる話をつくってるってことだ。
派手でぶっ飛んだこととか、おしゃれなミュージカルとか
ミステリアスなものは元々苦手なんだねえ。
(このブログのような延々の分析も、全く苦じゃないしね)
これは、自分の「好み」とか、「向いてる」を意味してて、
同時に、他人のものを「好みにあわないから否定する」ことも意味している。
好みと評価を分ける理性は、好みの衝動に無意識に負けるってこともある。
獅子座や射手座はいつも人気者だけど、
星占い的には12年周期でその星座の年が来て、
時代がそういう雰囲気を求めるんだってさ。
その年が来たとき、名作をものに出来るように鍛えよう。
信じるも信じないも。
http://www.e-shinro.com/dnk/MANTEN/info/2004/1012/1027_1103b.htm
乙女座の俺は、まあ向いてる話をつくってるってことだ。
派手でぶっ飛んだこととか、おしゃれなミュージカルとか
ミステリアスなものは元々苦手なんだねえ。
(このブログのような延々の分析も、全く苦じゃないしね)
これは、自分の「好み」とか、「向いてる」を意味してて、
同時に、他人のものを「好みにあわないから否定する」ことも意味している。
好みと評価を分ける理性は、好みの衝動に無意識に負けるってこともある。
獅子座や射手座はいつも人気者だけど、
星占い的には12年周期でその星座の年が来て、
時代がそういう雰囲気を求めるんだってさ。
その年が来たとき、名作をものに出来るように鍛えよう。
信じるも信じないも。
一堂に会するクライマックス
色々と困ったら、登場人物を全員一ヶ所に集めよう。
突然、緊張が走るはずだ。
クライマックスとは、その緊張のことだ。
何故それぞれがその場所で集結するのか、
という理由さえ無理にでもつくれれば、
それがクライマックスになるのである。
続きを読む
突然、緊張が走るはずだ。
クライマックスとは、その緊張のことだ。
何故それぞれがその場所で集結するのか、
という理由さえ無理にでもつくれれば、
それがクライマックスになるのである。
続きを読む