ということは、面白い話は、
主人公の特質と、状況が逆であることの面白さと、
それをどう解消するかの面白さの、
ふたつを考え出せばいいことになる。
陥った矛盾するシチュエーションの面白さを思いついただけでは、まだ半分。
それがどう面白く解消するかまで考えついて、
はじめて面白い話を考えついた、と名乗ってよい。
そこまで考えて、はじめてプロットの組み立てに取りかかるのだ。
それが思いつくまでは、プロットはまだ書けないのだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |