2015年03月09日

作劇に個性は必要か

不要だ、という観点から議論してみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一気読みは、こなれた表現にする

リライトのコツを。

必ず、
メモを取らずに一気読みすること。
これは、「全体の印象」をつくるためだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界観が面白いだけで、面白いと言えるか?

外国旅行は面白い。見たことない世界が見れる。
知らない所へ行くのは面白い。
知らない人に会うのも、向こうが嫌がってなければ面白い。
ファンタジーやSF、変わった世界を舞台にしたもの、
知られていない業界を舞台にしたもの、
それらの世界を知ることは、面白い。

その面白いと、ストーリーの面白いは、
質の違う「面白い」であることに注意されたい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする