最近、映像編集がとても窮屈だ。
アナログ時代に戻りたい。
テープtoデジタルをAVID、AVIDtoテープ、EDLで次へ、
の方が、何が行われているか直感的で、
管理がしやすかった。(スタインベックの方が更によいと思う)
今の編集はブラックボックス化しすぎだ。
編集する僕にあまり差はないが、周囲の理解が素材管理ばかりに集中し、
中身の編集についての理解が追いついていない。
問題はどこか。信号変換の手間の問題だ。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |