2015年06月12日

繰り返すものは持つ

突然、映像の原則を書いてみる。

規則的に繰り返す映像は、それだけを見る快感がある。
だから持つ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結論なんて最初に出ている3

ある面白い話が出来たとしよう。
それが意味するテーマもきちんと出来ているとしよう。

それが世の中で価値があるかはどうやって決まるのか?

その結論が、世の中に意味があるときだけだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結論なんて最初に出ている2

とはいえ、なかなかこのスタイルでつくるのは難しい。
先に価値ある結論を思いつくということは、
世の中に価値あるテーゼを、
リアリティーを含めて提示できなければならないからだ。

ということで、頭から作るときはこうする。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

結論なんて最初に出ている

あなたが観客の立場にたってみるといい。

結論が決まってなくて、
結論を探しながらされる話と、
最初から結論が決まっていて、
すべてがそこに向けて整った話と、
どちらがシンプルに楽しめ、受け入れられるか。

後者のはずだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 05:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする