2015年07月13日

会話は、1ターンではない

早稲田アカデミーが下手くそなのは、
会話が1ターンで終わってしまうこと。
(その代わり延々と独り言を聞かされる)

台詞は、大抵1ターンで終わらない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

酷いCMを見た

早稲田アカデミーの長尺。
母と息子(宇宙飛行士)、女子高生の友情(陸上)の二本を、
東急ビジョンで見た。
絵はとてもいい。ドラマチックだ。カメラマン調べなきゃ。

しかし話がよくない。
何が最悪か。
一人称の語りを、延々聞かせられることだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一回忘れて、白紙に一から書き出すこと

何度か勧めているこのやり方。

何が良いって、「捨て」が無意識に起こることだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする