2015年08月16日

いけちゃんとぼくパンチラ

というキーワードでここに来た人がいるようで、
笑った。
パンチラはありません。
1コマごとコマ送りして、編集時に確認ずみです。
万が一見えてもいいように、
ああいうアクション場面では、
黒スパッツなどをスタイリストが準備します。
アイドル衣装と同じです。

ついでに、姫子も蘭子もパンチラはなかったです。
男の夢を壊してすいません。

以前も書きましたが、
猿には「貝を開けて中身があると興奮する神経細胞」があるそうです。
生き残る為に、貝を開けることは必要だったのでしょう。
それと似たような遺伝子があったとしても不思議ではない。
「あんなものただの布だ」と女子はおっしゃいますが、
チラが人類のロマンであることに変わりはないのだ。

ちなみに僕は、パンツが見えそうで見えないのが一番好きです。
posted by おおおかとしひこ at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見世物と物語を分離して意識しよう

実写進撃という初心者レベルの脚本を見ることで、
出来てないとはどういうことかを分析することが出来る。

見世物と物語を分離して考えられているかどうか、
という話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ギャップ

人の魅力を描くときの基本。

一見こうだが実はこう、
普段こうだがいざとなるとこう、
仕事ではこうだがプライベートではこう、
などのように、
違う側面を垣間見た瞬間、
その人が途端に魅力的に見えてくる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どうして僕は腐女子が嫌いなのかわかった

風魔は腐女子むけコンテンツですから、
と言うプロデューサーたちが、僕はとても嫌いだった。
腐女子ドラマ×舞台×写真集やグッズというビジネス4本、
という一年間の枠の一本目ということも、
一応頭では理解していたけれど、
やっぱりBLとかホモは好きじゃない。

「腐女子は、あからさまに腐女子むけには反応しない。
普通に面白い中にBLを妄想することが好きなのだ」
という持論をもって、僕は普通にドラマ風魔を面白くしたつもりだ。

ところで、何で自分がBLが嫌かわかった。

(以下下ネタ注意)

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【てんぐニュース】最終回、脱稿!

いやあ、疲れました。
物凄い疲労感と、高揚感の余韻と、
もうシンイチには会えないのかなあという寂しさが、
同時に襲ってきています。

とりあえず第一稿ですが、てんぐ探偵、最後まで書ききりました。
ちょっと休んで、十一集冒頭のリライトに入ります。
来週の土日に間に合わせたいですが、
もう一週間頂くかも知れません。
家で晩酌しない主義ですが、
流石に一年頑張ってきたんだから、エビス飲んでもいいよね。
posted by おおおかとしひこ at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする