2015年10月12日

変化の前後、その原因

ものすごくお話を乱暴に分解すると、
変化前、変化の瞬間、変化後
のみっつの要素を書き出すことが出来ると思う。

そのみっつを並べてみることだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

通し読みの重要性2

通し読みの重要性については以前も書いたが、さらに追加。

書き終えて、ちょっと忘れるくらい置いておいたら、
通し読みを必ずしよう。

今回のポイントは、「退屈な箇所の発見」である。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何故二次創作は「山落ち意味なし」なのか

SSや二次創作をする人がここにどれくらいいるか分からないけど。
なぜこれらは、
山なし、落ちなし、意味なし
(ヤオイの語源。今は変質してBLの意味になってるが)
になりがちなのか?

それは、ストーリーを書いていないからである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

上手い台詞とは、リアルな台詞ではない

喫茶店での会話を30分録音して書き起こすとか、
どこかの会話を一時間録音して書き起こすとか、
やってみるとよく分かる。

リアルな台詞って、ほんとに詰まらない。
滅茶苦茶で支離滅裂で、整理されていない。
行ったり来たり、不十分で、退屈だ。

台詞というものがいかに洗練されなければならないか、
おそらく痛感するだろう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする