2016年03月30日

編集の本質的なふたつ

編集には、本質的に違う二つのつなぎがある。

A→Bとカットを繋ぐ場合、
AとBが連続しているという意味か、
時間的に飛んでいるかである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

表現とは、捨てることである2

続きの話をします。

多くの広告の仕事では、
色々言いたいし、どう言っていいか分からない1のようなものを、
2に噛み砕き、3へと昇華させることがメインの仕事なのだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実写化とは、何をすればよいのか

書道の練習法の話を知ったので、
前記事と合わせてタイムリーだなと思ったので議論しよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【風魔】なぜドラマ風魔は原作と違うのに風魔なのか?

何年も前に自分がやったことを、僕はうまく言葉に出来ない。
評論家ちゃんとやってくれ。
やってくれないので、自分で分析するしかない。

僕は「形式ではなく魂の一致」だと技術的に言っている。
もう少し突っ込むと、
「実はジャンプ的王道をやったこと」ではないかと考えている。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする