2016年04月07日

脚本添削SP2016-9第二部:妻のサブプロット

妻のサブプロット、と当初は思っていたものの、
どうやら家族の再生を中心に据えるなら、
メインプロットを裏から見たもの、ぐらいの重要性になります。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】テレビのジャーナリズムは死んだのか?

福島原発事故で、私たちはテレビジャーナリズムが、
見えない力(スポンサーの力と言われるが、それが全てとは思えない)で、
偏向報道されていることを知った。

SMAP解散騒動でも、目に見えない力(事務所の力関係など)で、
偏向報道があることを知った。
かつては野球関係にそれはあったのだろうが、その力が弱まったのか、
野球関係のスキャンダルが表に出る頻度が増えている気がする。


パナマ文書の重大さに触れない、
日本のテレビマスコミは一体どうなっているのだろう?
税収という国家の根幹を揺るがす告発事件すぎる。
わしは一納税者として腹だたしい。

タックスヘイブンや租税回避地という言葉がわかりにくくしている。
havenはheaven(天国)ではなくshelter
(避難所。体育館に集まるイメージを思い出せ)の意味だ。
直訳するなら税金避難国と訳すべき。

「税抜け」とでも訳してはどうか。
日本語は、名詞でなくその動機の動詞で意訳するといいぞ。
posted by おおおかとしひこ at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

脚本添削SP2016-8第二部:アクションを捨ててみる

妻のサブプロットの前に、
アクションの話をします。

この話のアクションの、一番面白いところは?
キャタピラーを履いた焼き芋トラックが、
雪原を進みトラウマを克服するところです。

それが、クライマックスになっていないのが問題です。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

脚本添削SP2016-7第二部:正しく書くには、正しく見ること

さて、再開します。
少し時間をおいたのは、まだリライトの方向性を迷っているからです。

とりあえず今までに考えたことをまとめます。
(こういう風に頭の外に出すことで、
頭の中のスペースを確保することを、僕はよくやります)

「石焼き芋ラリークロス」を、分析します。
石焼き芋ラリークロス.pdf

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする