2016年07月23日

どれだけネタを用意すればいいか

書き終えるには、いくつネタを用意するといいだろう?

ひとつじゃ足りないだろう。
じゃあ10個?20個?

それは、その人次第だとしか言いようがない。
何故なら、ネタをどう使うかは、その人次第だからである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【風魔】マンガ史上、最高の見開きってなんだろう?

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5078211.html
我らが風小次を沢山引用してくれてる人がいて、余は満足じゃ。
死牙馬登場は必要だったかとちょっとツッコミ。当時はワクワクしたなあ。
しかし「銀河が泣いた! 虹が砕けた!」が出るとは思わなかったぜ。

どうせなら、カッ→ガカアッ(オイオイ大丈夫か…)の見開きが欲しかったね。
あの繊細なペンワークは、富沢順さんのアシ時代だと聞いたけど、ホントなのだろうか。
「探偵学園HIP」よりも、「コマンダーゼロ」よりも、
「ビジネスコマンドーYAMAZAKI」が好きだったなあ。
「雷鳴のザジ」とともに、実写化したいリスト。
(完全オッサントークですいません)
posted by おおおかとしひこ at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

創作とは、発明である

あくまで極論だけど、正論。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする