サーフェス3の充電は、
システム側で電圧をコントロールするため、
「システムを落としたあとに充電コードを繋いでも、
物理的に結線されてるにも関わらず、充電されない」
そうです。
スマホと違うんだね。そんなん、しらんわ。
コツは、
「システムが生きてるときに充電コードを繋ぎ、
充電状態のままスリープさせる」らしいです。
システムを落としても充電されるらしいけど、
どれくらい充電できたか見るには立ち上げなきゃ意味ないので、
僕はスリープでやってます。
スリープでも電池食うらしいので、電源落とすのが一番効率は良さそうですが。
色々問題があるサーフェス3ですが、
「縦書きのワードを、縦使いする」
ということにかけては今のところ一番いいと思います。
去年の冬に買って以来、そういう使い方してる人見たことないけど、
「縦書きの文字書きクラスタ」には是非オススメ。
デジタル原稿用紙特化マシンとしてはかなり優秀です。
構想や執筆は手書きで、メモはスマホか手書きで、
文字うちはサーフェス3で。
ノーパソなんかカスだぜ(他の用途には優秀だけど)。
もちろんデスクトップのデカイモニタとデカイキーボードには勝てない。
2016年10月02日
嘘をつくコツは、本当を混ぜることである
我々は嘘つきである。
フィクションというのは、嘘のことだ。
我々は嘘をつくことで、世の中の真実を描く者である。
真実から真実が表現されるわけではない。
より真実を表現しやすいように、
我々は現実をねじ曲げ、
真実の導出に容易なように変形する。
その意味で、我々は真実を語る者であり、
その為に嘘を捏造する工夫をする者だ。
続きを読む
フィクションというのは、嘘のことだ。
我々は嘘をつくことで、世の中の真実を描く者である。
真実から真実が表現されるわけではない。
より真実を表現しやすいように、
我々は現実をねじ曲げ、
真実の導出に容易なように変形する。
その意味で、我々は真実を語る者であり、
その為に嘘を捏造する工夫をする者だ。
続きを読む