>読みきり漫画を描くに当たって、「脚本論のこれは通用するけど、これはちょっと違うよ」なんて部分はあるのでしょうか?
>連載ものではなく読みきりなので、より映画に近いのかな?と考えているのですが…
>ちなみに30Pの少女漫画を描こうとしているのですが、これは脚本でいう「短編」を描くイメージで考えれば上手くいくのでしょうか?
ページ単価がちがう、と考えます。
続きを読む
2016年10月19日
製作委員会システムのシミュレーション
先日ひどいポスターを見たので、
広告業界人として、
製作委員会のダメなシミュレーションをしたい。
結論は、
「複数の意見を反映させると、表現はダメになる。
何故なら、表現とは鋭いときに最も強いからだ」
である。
続きを読む
広告業界人として、
製作委員会のダメなシミュレーションをしたい。
結論は、
「複数の意見を反映させると、表現はダメになる。
何故なら、表現とは鋭いときに最も強いからだ」
である。
続きを読む
似たような役割をするキャラクターは、一人に出来る
複雑になって詰まらなくなった脚本は、
人物を減らすことでシンプルに、力強くなることがある。
人物を減らすというのは、よくあるリライトの方法論だ。
しかし、何が要らない人物か見極めるのは、
慣れていないと難しい。
コツは、良く言われることだが、
「似たような役割をする人物を一人に集約する」
ことである。
続きを読む
人物を減らすことでシンプルに、力強くなることがある。
人物を減らすというのは、よくあるリライトの方法論だ。
しかし、何が要らない人物か見極めるのは、
慣れていないと難しい。
コツは、良く言われることだが、
「似たような役割をする人物を一人に集約する」
ことである。
続きを読む