これは長年の疑問だった。
良くしようと思ってリライトをして、
一見良くなったと思えたはずなのに、
最終的にはそれが改善ではなく、
改悪になっていたと判明するのはなぜなのか。
これは、
「部分の改善は、全体の改善とは限らない」
と定式化することが出来る、
と最近思うようになった。
続きを読む
2017年02月14日
【PC日記】ずっと「ー」に困ってた
なんなんだよ「ー」。
長音のくせに、なんで0の横にあるんだ。
それマイナスやん。数字記号やん。
日本語の長音はさあ、もっと違うもんやん。
そして遠いやん。
ずっと「ー」が嫌いだった。
コンピュータ用語は最後の「ー」を省略する
(プロセッサ、プリンタ、キャプチャ、デコーダなど)
習慣があるが、
絶対「ー」が打ちにくい場所にあるからだと、
僕は思っている。
ところが昨日の朝、素晴らしい入力方法に気づいたのだ。
続きを読む
長音のくせに、なんで0の横にあるんだ。
それマイナスやん。数字記号やん。
日本語の長音はさあ、もっと違うもんやん。
そして遠いやん。
ずっと「ー」が嫌いだった。
コンピュータ用語は最後の「ー」を省略する
(プロセッサ、プリンタ、キャプチャ、デコーダなど)
習慣があるが、
絶対「ー」が打ちにくい場所にあるからだと、
僕は思っている。
ところが昨日の朝、素晴らしい入力方法に気づいたのだ。
続きを読む