2017年02月24日

名場面と引きになる場面は違う

予告編に使われるのは、引きの強い場面。
名場面は、見てはじめて意味がわかり、
その場面を見るだけでその意味を噛み締められる場面。

つまり引きの強い場面は、
それを見る前に強い絵。

名場面は、
それを見たあとに強い絵。

二つの絵は、違う性質だ。
混同されている可能性がある。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【カタナ式】ブラインドタッチほぼ実戦レベル

みんなどれくらいブラインドタッチが出来るんだろう。
会社で耳をすませば、ずっとカタカタ鳴っている。
話を聞くと、ブラインドタッチが出来る人はほとんどいない。

僕も全然できなかった。
小6ではじめて触ってから三十年以上自己流で、
ずっとキーボードを見ながら打っていた。

ところが。
カタナ式(未発表v4)でブラインドをはじめて、
一週間もたたないうちに、
もうブラインドタッチが出来てるんですよ。
これは一体どういうことだ。俺に何が起こった。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする