後輩の短編映画を手伝っている。
主に脚本の段階と、編集の段階で。
折角なのでエンドロールに乗せたいと言われ、役職を考えた。
スクリプトドクターだと編集は関係なくなるし、
エディター連名だと脚本のことが関係なくなる。
ストーリースーパーバイザーだと、
相談役みたいで詰まらない。
ピクサーみたいな、ストーリーディビジョンの長みたいなのがいい。
しかし複数のストーリーデベロッパーを抱えてるわけでもない。
ということで僕の提案した役職は、
ストーリーシェイパーという、
新しい役職名だった。
続きを読む
2017年05月13日
【カタナ式】全身の柔軟をやると、腱鞘炎に効く
腱鞘炎の基礎知識。
腱鞘炎になると、人間の体は、
それを他のところでかばおうとする。
手の指を痛めたら、
前腕でカバーしようとする。
前腕を痛めたら、上腕や肩で、カバーしようとする。
僕が腱鞘炎が酷いときは、上腕三等筋、
いわゆる肩の筋肉までびりびり傷んだ。
肘裏から二の腕の中の筋まで、吊るような痛みが走る。
ああ、筋や体は繋がっているのだねと。
(ちなみに肩凝りが酷いときは、
頭の筋まで固まっていることが多いので、
頭皮マッサージが効果的である。
肩を頭皮の筋までがカバーしようとしているのだ)
さらに気づいたのは、
足の柔軟をやると、腕の腱鞘炎が楽になることだ。
まだ自覚症状まで至っていないが、
おそらく腕を足がかばっているんだろう。
ということで、柔軟をやろう。
足や股まで柔らかくしておこう。
「からだの柔らかい人は怪我をしにくい」という経験則は、
どこかが痛んでもどこかがカバーする、
そのキャパが広いってことのような気がする。
指で打つのではない。
体全体が連動してるんだね。
腱鞘炎になると、人間の体は、
それを他のところでかばおうとする。
手の指を痛めたら、
前腕でカバーしようとする。
前腕を痛めたら、上腕や肩で、カバーしようとする。
僕が腱鞘炎が酷いときは、上腕三等筋、
いわゆる肩の筋肉までびりびり傷んだ。
肘裏から二の腕の中の筋まで、吊るような痛みが走る。
ああ、筋や体は繋がっているのだねと。
(ちなみに肩凝りが酷いときは、
頭の筋まで固まっていることが多いので、
頭皮マッサージが効果的である。
肩を頭皮の筋までがカバーしようとしているのだ)
さらに気づいたのは、
足の柔軟をやると、腕の腱鞘炎が楽になることだ。
まだ自覚症状まで至っていないが、
おそらく腕を足がかばっているんだろう。
ということで、柔軟をやろう。
足や股まで柔らかくしておこう。
「からだの柔らかい人は怪我をしにくい」という経験則は、
どこかが痛んでもどこかがカバーする、
そのキャパが広いってことのような気がする。
指で打つのではない。
体全体が連動してるんだね。
【カタナ式】キーボードと手の位置の関係
(脚本添削スペシャル中に書こうと思って書けなかった、
キーボードに関することをまとめて放出中)
そもそも、キーボードの位置と手の位置の関係、
気にしたことある?
あなたの手の位置は、
後ろすぎたり、前すぎたり、
低すぎたり、高すぎたり、
傾きが間違ってるのかも知れないぞ?
続きを読む
キーボードに関することをまとめて放出中)
そもそも、キーボードの位置と手の位置の関係、
気にしたことある?
あなたの手の位置は、
後ろすぎたり、前すぎたり、
低すぎたり、高すぎたり、
傾きが間違ってるのかも知れないぞ?
続きを読む
【カタナ式】キーボード膝上スタイル2
膝上スタイルは僕の発明ではなく、
どうやら塩澤メソッドとして、広まっているらしい。
膝上スタイルに適したキーボードは、
テンキーなしの文字だけの左右対称型、
かつ軽いやつだ。
僕も塩澤氏も同じキーボード(hhkbのbt)を使っているので、
自然と同じ結論に至ったのかも知れない。
ところで、色々研究したことで言えるのは、
膝上スタイルがベストかどうか、ということよりも、
前腕の置き位置が全てを決めるということである。
続きを読む
どうやら塩澤メソッドとして、広まっているらしい。
膝上スタイルに適したキーボードは、
テンキーなしの文字だけの左右対称型、
かつ軽いやつだ。
僕も塩澤氏も同じキーボード(hhkbのbt)を使っているので、
自然と同じ結論に至ったのかも知れない。
ところで、色々研究したことで言えるのは、
膝上スタイルがベストかどうか、ということよりも、
前腕の置き位置が全てを決めるということである。
続きを読む