スマートフォン専用ページを表示
大岡俊彦の作品置き場
映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。
脚本論をひたすら書いてます。
もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。
(閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします)
プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。
ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。
2017年07月17日
暇だなあ。なんか書くか
という領域の話。
続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
脚本論
|
|
検索
<<
2017年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
プロの現場から1: 人間の物語を描くとはどういうことか
by おおおかとしひこ (04/17)
プロの現場から1: 人間の物語を描くとはどういうことか
by phan (04/17)
【薙刀式】かえうちで薙刀式、いけそう
by おおおかとしひこ (04/14)
【薙刀式】かえうちで薙刀式、いけそう
by うぇぶしま (04/14)
ガワと中身は、どっちから作るのか
by おおおかとしひこ (04/07)
最近の記事
(01/01)
このブログについて (常に一番上にいます)
(04/28)
【告知】脚本添削スペシャル2018募集中【4/27(金)締切】
(04/21)
プロの現場から5: メアリースー退治
(04/20)
プロの現場から4: 骨格とメアリースー
(04/19)
プロの現場から3: 音楽というガワ
タグクラウド
カテゴリ
日記
(230)
実写版「風魔の小次郎」
(88)
作品置き場
(17)
実写版「ガッチャマン」
(11)
脚本論
(3823)
カタナ式
(377)
過去ログ
2018年04月
(63)
2018年03月
(79)
2018年02月
(91)
2018年01月
(103)
2017年12月
(76)
2017年11月
(87)
2017年10月
(78)
2017年09月
(92)
2017年08月
(96)
2017年07月
(89)
2017年06月
(77)
2017年05月
(86)
2017年04月
(76)
2017年03月
(82)
2017年02月
(82)
2017年01月
(61)
2016年12月
(60)
2016年11月
(75)
2016年10月
(70)
2016年09月
(74)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0