2017年08月20日

啓蒙と儲け

僕は資本主義に詳しくないのであれだけど、
啓蒙と儲けは両立しないのだろうか。
既にある市場をかっさらうことが儲けだとしたら、
儲けを考える場合、新しい面白さはいつまでたっても啓蒙できないのではないか。
とすると進歩なんてないんではないか。

経済に詳しい人、分かりやすく教えてください。
文化産業は、
啓蒙と儲けをループしないとダメだと思うのですが。
そうじゃないと動物的刺激しか売り物がなくなる。
posted by おおおかとしひこ at 22:05| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

解決には、驚きがなければならない

ただ単に、誰もが分かることをやってもしょうがない。
前半で驚きがあって後半になかったら、
ピークは前半だ。

つまり、後半のクライマックス、
感情のピークに、驚きの解決法を持ってくるのがベストだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:17| Comment(4) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【カタナ式】なぜQWERTYローマ字は、不合理にも関わらず広まったのか

僕はQWERTYローマ字の不合理さに怒って、
何も知らずに、少なくとも自分が快適に打てるカタナ式をこしらえた。
で、色々なことを調べ、飛鳥配列もやってみた。
(ブラインドタッチまでは来たが、挫折した)
世の中に色んな配列が稼働していることも知った。

で、何故不合理なQWERTYローマ字が、
ここまで支配的になっているかを考えてみる。

僕は、ブラインドタッチが出来なくても、
なんとなく打ててしまう配列だから、と考える。
(左右交互打鍵率もそこそこ、アルペジオ率もそこそこ)

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:31| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする