自分と似たサイドは書けても、
逆サイドはなかなか書けないよね。
続きを読む
2017年10月05日
【風魔】鶴見の電波塔
今日は仕事で横浜へ。鶴見を通過。
そうそう、10話の電波塔、
東京タワーだと思われてるけど、
設定上は白鳳学院の近くの電波塔。
調布ぐらいの町規模がイメージでした。
実際のロケ地は鶴見の電波塔です。
鶴見川の河川敷から撮影しました。
(調べると、三ツ池タワーの愛称があるらしい。
なんとtvkの電波塔で、我が家にはここからオンエア電波が来ていたのか。
不思議な巡り合わせ)
ロケ地巡りにどうぞ。誠士館(大倉山記念館)も近いしね。
足を伸ばせばコスモワールドもあるよ。
勿論二人が着地したあとは、屋上に作ったオープンセット。
予算がないから鉄骨はスチロール製。
二人が動くと微妙に揺れたりして。
そうそう、10話の電波塔、
東京タワーだと思われてるけど、
設定上は白鳳学院の近くの電波塔。
調布ぐらいの町規模がイメージでした。
実際のロケ地は鶴見の電波塔です。
鶴見川の河川敷から撮影しました。
(調べると、三ツ池タワーの愛称があるらしい。
なんとtvkの電波塔で、我が家にはここからオンエア電波が来ていたのか。
不思議な巡り合わせ)
ロケ地巡りにどうぞ。誠士館(大倉山記念館)も近いしね。
足を伸ばせばコスモワールドもあるよ。
勿論二人が着地したあとは、屋上に作ったオープンセット。
予算がないから鉄骨はスチロール製。
二人が動くと微妙に揺れたりして。