三話、四話は市野監督です。
続きを読む
2017年10月18日
【風魔】風小次と風魔
原作からのファンは風小次、
ドラマからのファンは風魔、
と略す場合が多いような気がします。
風小次は手書きで書いてたときの略称、
風魔はデジタル入力の略称だと僕は思っています。
「ふうこじ」で一発変換出来ないものね。
一発変換出来るのが略称として定着するという。
2ちゃんスレでは「株と○」なんて略称?もありましたね。
今普通に変換したらこれが出てきて、懐かしかったよ。
原作の頃は「ふまこじ」という略称もあった。
口で略すとこうなるのかな。「キャプつば」みたいに。
(日本語の略称は4音になるのが定着する)
皆さんはなんと略してますか。
今夜3話エア実況!
不知火vs竜魔!ボウリング!死鏡剣!
ドラマからのファンは風魔、
と略す場合が多いような気がします。
風小次は手書きで書いてたときの略称、
風魔はデジタル入力の略称だと僕は思っています。
「ふうこじ」で一発変換出来ないものね。
一発変換出来るのが略称として定着するという。
2ちゃんスレでは「株と○」なんて略称?もありましたね。
今普通に変換したらこれが出てきて、懐かしかったよ。
原作の頃は「ふまこじ」という略称もあった。
口で略すとこうなるのかな。「キャプつば」みたいに。
(日本語の略称は4音になるのが定着する)
皆さんはなんと略してますか。
今夜3話エア実況!
不知火vs竜魔!ボウリング!死鏡剣!