2018年01月30日

【薙刀式】そこで薙刀式ですよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000018-kobenext-sci
去年はスマホのフリックで卒論書いた話が話題になったが、
いよいよですなあ。

qwertyローマ字なんて糞メソッドやってないで、
もっといい方法を探せば?

まあ、「いいね」と追従するしか能の無い連中は、
ここまでたどり着けないのは明白だけど。
DIYって、今の若者はできるんだろうか。
「自分で調べる力」の低下は、会社の若手を見てても思う。
posted by おおおかとしひこ at 23:37| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】薙刀式v2にマイナーバージョンアップ

前のと微妙に変わりました。変化した部分を赤く塗っています。
薙刀式v2配列図赤.jpg

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:58| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】アルペジオ中の同時打鍵

「これで」を打つときに、
どうしても右手が遅れて「で」の同時打鍵を失敗していた。
原因と対策がはっきりした。

「これて」までが三連のアルペジオになっていて、
しかも1-2の間隔より、2-3の間隔の方が短いからだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:37| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

発見があること

よく言われることだ。

それは「へえそんなこと知らなかった」
という、雑学や蘊蓄を混ぜることではない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:47| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする