同時打鍵のずれ許容のミリ秒設定に関しては、さんざん揺れている。
80→50→40→30→40あたりで安定していたが、
最近35、30を試していて、
20にしてみたら意外にも安定し始めた、という話。
続きを読む
2018年03月19日
キャラクターや設定は、ストーリーではない
さらに前記事の続き。
初心者は、キャラクターや世界の設定を思いつくのに精一杯で、
それだけでストーリーを思いついたような気になってしまう。
しかしそれ以上ストーリーを進めることができなくなり、たいていは挫折する。
キャラクターや設定はストーリーの本体ではない。
構成こそがストーリーの根幹である。
そう思うと、ストーリーの作り方が変わってくるだろう。
続きを読む
初心者は、キャラクターや世界の設定を思いつくのに精一杯で、
それだけでストーリーを思いついたような気になってしまう。
しかしそれ以上ストーリーを進めることができなくなり、たいていは挫折する。
キャラクターや設定はストーリーの本体ではない。
構成こそがストーリーの根幹である。
そう思うと、ストーリーの作り方が変わってくるだろう。
続きを読む
結局、構成力なのかもなあ
ストーリーを書くことに一番大事なことはなんだろう。
人を観察する力か。名作を見ていることか。
斬新なアイデア力か。まとめる力か。セリフ力か。
あるいは取材力か、客観力か、政治力か。
それも必要だろうけれど、
「これがないとストーリーとしてはダメだ」
という根本は、構成力ではないかなあ、
と考えている。
続きを読む
人を観察する力か。名作を見ていることか。
斬新なアイデア力か。まとめる力か。セリフ力か。
あるいは取材力か、客観力か、政治力か。
それも必要だろうけれど、
「これがないとストーリーとしてはダメだ」
という根本は、構成力ではないかなあ、
と考えている。
続きを読む