薙刀式はただの50音を打つことが目的なのではなく、
総合入力環境システムを目指してはいる。
(微妙に保留付きなのは、
漢直や音声入力やらと統合しないと、
総合入力環境システムとは言えないだろうなと思っているから)
なのでショートカットを沢山入れ込んだ「編集モード」は、
薙刀式のあまり言及していないが実はすごいところだと思っている。
で。
書き方のスタイルによって、
ショートカットの必要不必要、どれぐらいよく使うかが、
ずいぶん違うような気はしている。
続きを読む
2018年07月15日
学芸会の学芸会(「カメラを止めるな!」評)
「ゾンビ映画を撮る人」を撮っている映画。
終わった後、さらに誰かが舞台挨拶にやってきて、
三重の学芸会になり、気分を害して帰った。
これを面白いと思う人は内輪でしょ。
それか本気で演劇や映画をやったことのないやつだ。
イマジナリーラインのこっち側と向こう側は分けるべきだ。
「前半のストーリーの構造が、
後半に鮮やかに明かされて行く」の名作には、
「運命じゃない人」がある。もう20年近く前だ。
アンジャッシュのコントも同じ構造。
それを見なくてこの映画を見て面白いと言ってるならば、
基礎教養がなさすぎる。
笑ったけどそれだけ。
俺の2時間はこんな物のために使うためにあるのではない。
プログラムピクチャーとして、適度にヒットするがよい。
終わった後、さらに誰かが舞台挨拶にやってきて、
三重の学芸会になり、気分を害して帰った。
これを面白いと思う人は内輪でしょ。
それか本気で演劇や映画をやったことのないやつだ。
イマジナリーラインのこっち側と向こう側は分けるべきだ。
「前半のストーリーの構造が、
後半に鮮やかに明かされて行く」の名作には、
「運命じゃない人」がある。もう20年近く前だ。
アンジャッシュのコントも同じ構造。
それを見なくてこの映画を見て面白いと言ってるならば、
基礎教養がなさすぎる。
笑ったけどそれだけ。
俺の2時間はこんな物のために使うためにあるのではない。
プログラムピクチャーとして、適度にヒットするがよい。