2018年08月31日

【キーボード】キーボードがe-inkだと!?

https://japanese.engadget.com/2018/08/30/2in1-yoga-book-e-ink/
どれくらい配列を変えられるんだ…?(ゴクリ)

癖によってエラー訂正してくれるのは、
i-perkyのようなキャリブレーションができるのかしら?
でもプリセットのいくつかしかないんなら、夢がしぼむなあ…

あとフラットなタッチパネルだとしたら、
凸凹がついてて物理的な手がかりのあるシートみたいなのがあると、
ブラインドタッチできるのだが…
いや、せめてFJだけでも…

僕たちはまだ、真の入力装置にたどり着いていない。


しかし日本のメーカー、21世紀に置いてかれたな…
posted by おおおかとしひこ at 22:57| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

学園ものは共感しやすいが、感情移入するとは限らない

なぜ学園ものばかりみんな作りたがるのか。
先日のFランク企画も学園ものだった。
(ここにあげて晒し首にしたいが自重する)

共感を感情移入と勘違いしてやしないか。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:47| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】バーチャロンと私

しばらくゲーム業界から遠ざかっているうちに、バーチャロンの新作が出ただと?
禁書コラボってのはなんとなく聞いてたけど、ゲームとして出していたとは。

ということで、元OMGチャロナーとして語ります。
ネット黎明期、伝説の「近接戦闘マニュアル」の著者は僕だとカミングアウトしときますか。
(昔から研究するのとか解説するのが好きだったのだなあ…)

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 21:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

言うのは自由

だからネットは流行ってんだよな。

ほんとに最後までやりきったのか、
やりきってないのかは、検証されない。

行動は結果を伴ってはじめてその価値を問われる。
だから物語はおもしろい。
だから物語は、言うだけじゃなくて、
行動して、結果を出して、それが価値を持たないといけない。
posted by おおおかとしひこ at 18:52| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こなれろ

何故数をやるのか。
僕は必ず数をやれ、と口酸っぱく言っている。

しかし初心者にはこれはそもそも難しい。
一本つくることすらできないのに、
何本も作るなんて土台無理だ。
でも、数をつくらないといけないことがある。
こなれているかどうかを、人は見るからだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:15| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

作家の仕事とは

もっともらしい嘘を作り出して、
人の目から鱗を落とすことじゃないかと思う。

ジャーナリズムや科学とは、本当のことを暴き出して、
人の目から鱗を落とすことじゃないか。

前者をクリエイト、後者をリサーチと呼ぶのではないか。
posted by おおおかとしひこ at 13:26| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本がだめになったのは

人間から、美しさが消えたからだと思う。
もちろんビジュアルじゃない美しさのことだ。
行動とか理念とか哲学とか親切とかだ。
金銭的には特にならないことだけど、
心の美しさを増すこと、と定義したっていい。

合理が美しさを食いつぶした。
たくさんの人は、ビジュアルでない美しいものを求めていて、
合理など求めていない。

合理のみを求めるのは昔から守銭奴といって、
忌むべき存在だったはずだ。

いま何が美しいのか?
作家たるもの、それを考えるべきだ。
posted by おおおかとしひこ at 13:18| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】多様性の尊重とか言っておきながら

弊社社員として、とか、チームとして、
とかの規範を押し付けるのってバカなんじゃないのか?
それをダブルバインドというのだ。

様々な人がいるなら様々な規範があるべきで、
同じ規範の元に動くのは多様性のある集団ではない。

最低限の規範すらいらない。無法でなければよい。
コンプライアンスは法令遵守のことであり、
抵触しそうだからびびって規範を縛ることではない。

法を犯さない限りはなにをしてもよく、
世間一般の常識と異なっていても、規範が違うんだからいいだろう。
多様性を潰すのは、画一的な規範のおしつけなんだから。
むしろ日本の発展は、法を犯したけど隠蔽することで成し遂げてきただろう?


なんか最近スポーツ界のスキャンダルを、
わざと見つけることが流行ってるのか?
重大なニュースを広めない何が進行しているのだ?
posted by おおおかとしひこ at 13:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

答えのないのが答え

前記事の薙刀式で面白い発見をしたので、
脚本論にも書いておく。

「千と千尋の神隠し」で、
なぜ千尋は「両親がここにはいない」と分かったのか?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:58| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】「疲れない姿勢はない」という仮説

ずっと腱鞘炎にならない、「正しい打鍵姿勢」を追い求めてきた。
何パターンも作り出して、疲れるまで試して、
また変えて、を繰り返していた。

で、気づいたのだ。

人は寝返りを打つ。
たった一つの正しい姿勢などない。
正しい姿勢はなにかと、自分で「姿勢を変え続けること」
こそが、正しい姿勢制御なのだと。

物語の大どんでん返しのようだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:44| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月29日

新しい登場人物は、既になにかの途中

新しいキャラが登場するとき、何をしている途中?

まさか赤ん坊ではない限り、
「何もしていない」ということはない。
既に何かの途中に主人公に出会う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:59| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ものすごい簡単な冒険の作り方

1. 解くべき問題を用意する。
2. それをクリアさせる。
3. 別の問題が出る。以下繰り返し。

そして、

4. n番目の問題クリアには、1…n-1番目のクリアの、
どれか(または全部)を使わないといけないようにする

ここが肝心だ。

つまり、二番目の課題クリアには、
最初にクリアしたことをヒントにするとか、
成果物を使うとかするようにする。
三番目の課題クリアには、1または2のものを使って…
そしてラストの課題は、
たいていは「今まで使ったものすべてを組み合わせる」
になる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:28| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】時速3000字

再びタイピングと原稿書きの関連を考える。

3000字の原稿を書くのに、
どれくらいかかるか?
僕はおおむね一時間だ。

じゃあ1500字は?
僕は15分くらいかな。

計算が合わない?

そうなんだよ。
文章を書くのって、比例関係を見積もれないんだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:33| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月28日

好きな場面を繋げても、ストーリーにはならない2

以前書いたものの続き。
好きな場面を繋いで行こうとするから、
ストーリーにはならないのだよ。

二次創作とストーリーの関係を考えることで、
炙り出してみよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:49| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

見たい場面をつないでストーリーにできるか

さらに議論を続けよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:48| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【腱鞘炎】肘の固定が鍵か?

膝上キーボードをしばらく続けて、
ほかのセッティングでも並行してみている。

もうまる一年以上完治していない、
左手薬指からくる前腕裏側の腱鞘炎が、
完治に向かい始めた。

なぜ膝上がいいのか、色々条件を変えてみて、
ようやく仮説らしきものにたどり着いた。

肘を固定するかしないか、が、
腱鞘炎に効いてくる説。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:28| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月27日

想像力のレベル

想像力のレベルが低いと、
ろくなものが思いつかない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:40| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジョージ・オーウェルの言葉

ジャーナリズムとは報じられたくない事を報じるものだ。
それ以外のものは広報にすぎない。

いろんな登場人物、いろんなドラマが想像できます。
戦争ものから、近所の噂話まで、半径はさまざまに使えると思います。

参考にどうぞ。
posted by おおおかとしひこ at 21:45| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月26日

二幕序盤は、非日常世界の設定部を兼ねる

一幕で日常世界の安全から決別し、
非日常世界への冒険を決意した主人公は、
非日常世界へ入ることになる。

そこがどういう世界なのかを、
ここで上手に設定することだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 23:26| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ストーリーが安売りされている

プレゼンにストーリーを。
商品開発のストーリー。
ストーリーがないと覚えてくれない。
そういうビジネス用語として、
ストーリーなんて言葉が使われる。

でもさ、あんたら、ストーリーをしらなさすぎだぜ。
世の中には掃いて捨てるほどのストーリーがあって、
「くそみたいにつまらないストーリー」
「パクリだけでまったく新味のないストーリー」
から、
「全く新しく、新しい価値があり、
しかも息つかせる暇もなく、
感情移入も十分で夢中になり、人生を変える」
名作まで、色々あるんだぜ。
嘘だと思うなら、ツタヤで100本借りてみな。

ストーリーがあればいいってもんじゃない。
「それは、面白いストーリーか?」が一番大事だろうが。
面白くないストーリーなんか糞の中の糞だよ。

感情移入とテーマが面白ければ、
多分面白いストーリーとして正解だ。
ついでに危険も、動機も、因果関係もか。
posted by おおおかとしひこ at 23:10| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【親指シフト】「脳内ローマ字変換」説を体感で知る

今複数のカナ配列を行き来している。

勿論薙刀式がメインだけれど、
隣の芝は青いのかどうかを確かめたいこともあるし、
僕の知らない指の合理を体験したいというのもある。
薙刀式に取り入れられるだろうか、という助平心もある。

で、配列を切り替えたときに見られる現象について。
いわゆる「脳内ローマ字変換」がどのようなものか、
体感でわかってきた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:20| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【キーボードと配列】世の中には、出来ない人がいる

自分ができることを、出来ない人がいる。
それをつねに忘れないことだ。

いつも笑えない人がいる。
運動が苦手な人がいる。
じっとしてるのが苦手な人がいる。
我慢し過ぎて死ぬ人もいる。

出来ない人は、死ぬしかないのか?

ブラインドタッチが出来ない人がいる。
Qwertyローマ字で我慢できない人がいる。
JISカナを打てない人がいる。
左右分割じゃないと肩が疲れる人がいる。

自作キーボードの流れは、
「既成の、繋がった、Qwertyローマ字配列キーボード」では、
ダメな人が起こしているムーブメントだ。
メーカーフェア東京2018、コミケ、tokyomk5など、
熱い気持ちはビンビン伝わってきて、
間違いなく世の中の最先端がここにある。

物理配列が、このままじゃ出来ない人がいる。
論理配列が、このままじゃ出来ない人がいる。

僕たちは、現状にノーとはっきり言っている。


僕はキーボード難民、配列難民を経て、
自作配列と改造キーボードでエンドゲームを目指した。
物理を作れるならばやってみたい。
(静電容量20gくらい、左右対称で内傾き、左右分割、
親指キーは横につける、無線、が出来るなら作りたい。
ついでにIMEの操作体系も作り直したい)

これじゃダメな人がいる。
このままじゃ死ぬ人がいる。
死なずに飛んだ人だけが、次のオアシスを発見するだろう。


ということでそろそろ薙刀式v9、煮詰まってきました。
そろそろ発表します。
posted by おおおかとしひこ at 14:19| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月25日

【配列】親指シフト信者が固定している理由

僕はこれがずっと不思議だった。
親指シフトがそんなにいいのなら、
みんな転向してもいいじゃないか。

やってみてわかったことは沢山あるのでまた整理して書くけど、
配列転向でいうと、
「Qwertyを捨てて親指シフトにしない人と、
親指シフトを捨てて他の配列にしない人は同じ」
ということだ。

つまり、「配列を変えるのはみんな嫌」
ということでしかないと考えるようになった。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:45| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

好きな場面を繋げても、ストーリーにはならない

好きな場面がたくさん浮かぶ。
それを上手いこと並べることがストーリーだと思っているとしたら、
間違いである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:44| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【親指シフト】上中段の二段に構える

そう思うと、意外と打ちやすいということに気づいた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:27| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【風魔】悪役はパイプオルガン

って法則はどこから?
僕はヤマト2の彗星帝国が一番古い記憶かも知れない。

夜叉姫の間とか黄金剣のあたりとかに、
僕はあのパイプオルガンの曲を多用したけど、
やっぱ悪役はパイプオルガンだよなって感覚は、
特定の世代のものなのかしら。

他に何があるのか全く思い出せない。
特撮、ゲームあたりにはありそうな気がする。
突然の風魔記事でした。
posted by おおおかとしひこ at 00:33| Comment(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月24日

【親指シフト】異手シフトの方が打ちやすくね?

最初に触れた時は同手シフトのほうが打ちやすいかなと思ったけど、
慣れてくると異手シフトのほうが打ちやすい気がするのだが。

「つかむ」ことをやめると楽になれる気がする。

異手シフトでシフト側、
同手シフトで濁音半濁音小書き、
そういうのを試した人いないのかな。

ぱっと探したがいないので、やってみた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:10| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新下駄配列】ぎぼ、ざぞ

濁音は一応体に入ったかも。
まだ間違うけど、「どこにあるか予想もつかない」
訳ではなくなってきた。

しかし僕の苦手な位置、XCにあるこのマイナー濁音。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:04| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ストーリーとは冒険の事である

前記事に関連して。

ストーリーとは冒険の事である。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:53| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

船の舳先

ストーリーを書いているとき、
船の舳先にいるか?
それを意識しよう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:28| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

第一ターニングポイントは、一幕のクライマックスだ

そう考えるようになって、少し一幕を書くのが楽になってきた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:34| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みっともない場面をつくる

主人公がずっとカッコいいと思ってるのは素人だ。

主人公ほど、カッコ悪くてみっともない場面をつくれ。
人間は完璧ではない、
しかし人間は完璧なゴールへたどり着ける、
を描くためだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:11| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】スペースキーはどっちで打つのか

ひらがなを打った後の変換、
そしてさらに候補ウィンドウを開くためのスペース、
さらに候補の次を選ぶスペースキー。

変換キーは使わないとして、
このスペースキーを僕は全部左手で打っていた。

これが左右の疲労差の原因かも知れない。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:57| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】打鍵の非対称性

右利きと左利きのファクターはどうしてもあるけど、
それを除いても問題なのがあって、
僕はずっと悩んでいるのだが、
キーが左に傾いていることだ。

前記事で右人差し指下段は、NMどっちかなあ、
なんて考えてみたが、
左人差し指下段なんて、V>>Bに決まってるじゃんね。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 03:11| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月22日

【薙刀式】NとMはどっちが打ちやすいのか

右人差し指下段。
僕はずっとNのほうが打ちやすいと思っていた。
内側にひねる動きですっと打てるから。

しかしそのひねる動きが、腱鞘炎の原因くさいんだよなあ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 21:53| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本は村社会で運営してきた

その共同体に所属するか、しないかがビジネス。
契約上とか合理とかが関係ない、
身内か身外か、という社会。
身内をかばって身内の幸せをもたらし、
身外は最初は敵かもしれないが、
そのうち講和して身内にするというシステム。
それが日本のビジネスのやり方だったのではないか。
それが崩れ去ろうとしている。
ネットという黒船によって。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:00| Comment(3) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ありそうな嘘

「奈良の子は10歳の誕生日になると、
鹿を絞め殺さなければならない。
その儀式がいまだに残っているところがある」
と咄嗟に嘘をついたら、
北海道出身の人は一瞬信じた。

この隙をついて、
もっともらしいディテールをその場で思いつき、
重ねていく。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:42| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

お金の話

「カメラを止めるな!」が仮にオリジナル脚本だとして、
これを1から作り監督した人のギャラは、
今回のヒットを受けて、
何年食べられるだけの金を受け取るのが正当だろうか?

僕は年収1000万の暮らしを1年か2年続ける程度には、
夢があってもいいと思う。

しかしこの映画の予算は300万だ。
監督脚本のギャラは30万?10万?
ちなみに興行収入は、今の普通の契約ならば1円も製作者には入らない。
興行収入は、それをかける配給会社と映画館で山分けする。
(別途契約があれば違うけど、そんな要求をしてくる監督の映画はかけない)

ハリウッドの監督のギャラは、おおむね制作費の10%と聞いた。
日本の監督のギャラは5%以下と聞く。
じゃあ20万としよう。
一ヶ月暮らしておしまい。二ヶ月は家賃考えると苦しいね。
何年もかけた「仕事」なのに。

「すげえ!名作だ!」って褒めるなら、
この仕組みがおかしいことに気づいてくれ。
「予算を削れ」ってこういうことなんだぜ?
posted by おおおかとしひこ at 13:37| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「みんなこう言ってるよ」の国に生まれたことを恥じる

「カメラを止めるな!」の盗作報道の続報。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15187987/
真相はどちらでもいい。

一番腹が立ったのは、記事の締め。
>作品自体は評判が良いだけに、後味の悪い決着は誰も望まないだろう。
(取材・文:志和浩司)

お前はどう思うんだ?
「みんながいいと言ってるからいい」のか?
どうして判断保留するんだ?

「笑ったし驚いたが、
『ラジオの時間』『運命じゃない人』のような、
いい映画を見たという満足感がなく、
人生になんの影響も及ぼさない。
添加物だけで栄養のない合成食品のよう」

が僕の感想で、

「これらを神のように持ち上げるなら、
もっとオリジナリティの純度の高い本物をみた方がいい。
そして偽物を持ち上げてる人は信用しないことだ。
良貨が悪貨に駆逐されていくことが醜い」

が僕の意見だ。

マスコミの世論操作がどうのこうのいう前に、
自分自身の感覚の方が先だろうに。
posted by おおおかとしひこ at 12:47| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

再び「カメラを止めるな!」に関して書こうとしたら

このようなことが報じられていた。
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/15186450/
記事を読む限り、こりゃアウトだ。

しかしその「原作」たる「GHOST」と、
アンジャッシュのコント、
内田けんじの「運命じゃない人」「アフタースクール」「鍵泥棒のメソッド」
との類似性はどうだろう?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:15| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月20日

そうそう、こういうのが欲しかったんだよ

商売とはなんだろうか。
客が欲しいものを売ることだ。

客が欲しくないものは買わないし、
いらないものを売られてもガッカリするだけだ。
(場合によっては怒り、縁を切り、
あまつさえ復讐するだろう)

今映画界は、
客が欲しいものを売っていないように思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:50| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【親指シフト】最適かも Qizan Magicforce 40 Gateron Clear

ナイスB割れ! しかも40%! 軸は35g!

これとかえうちの組合せで、
親指シフト、モバイル、35g(Gatron白軸による)、OSフリーの夢が叶うよ!
40-1.jpg

(クリックすると拡大、詳しいキー配置が見られます。
メインキー以外はFn、Shift+Fnとの組み合わせ。
なおすでに親指キーは逆付けしており。パームレストは1センチ厚の天然板)
続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:59| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アクションシーンはどう書くのか

殴る蹴るの細かいところも全部書くのか?
そうではない。
監督がやる。
正確にいうと、アクション監督がやって、
監督は希望を伝えるだけだったりもする。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:19| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【入力の話】¥¥で直接入力になる設定だと?

会社で支給された糞winノーパソはBSが小さく(3/4U)、
その左の¥(全角記号表記します。
フォントによって化けるので。以下半角¥と思ってください)
と誤打することがあった。

あ間違えたとBSを打とうと思い、指のある位置で\を重ねる。
と、突然IMEがオフになり、英数モードになっていた。

なんだこれ、こんなの使えるわけないじゃないか、
と思ってもう何年も触っていない。

10万以上した機材はゴミ箱だ。支給したのは俺じゃないが。


キーボードを良いものを買おうとか、
配列ってなんでこうなってんだ、変えられないのかと調べる、
直接のきっかけになった事件だ。

今日MS-IMEのプロパティを舐めるようにチェックしていたら、
「¥¥のあとは直接入力に切り替える」設定があるんだね。

あほか。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:52| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月19日

どうであるかが描写、何をするかがストーリー

時間的変化を伴わないものが描写。
時間的変化を描くのがストーリー。

しかし微妙なのは、
描写をするのにかかる時間。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:03| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

登場時に台詞を言うこと

キャラの印象をつけるのに、
登場時に何かを言うことはとてもよい。

それが第一印象になる。
勿論、印象的な登場の仕方を伴うととてもよい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:43| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】キーボード膝上派2

塩澤メソッド(hhkbを膝上に置くやり方。
もっとも当の塩澤氏は机の上の二台のhhkbで、
左右分割されているそうだが)はいい。

しかし安定しないし、蒸れる。
なにがいいのか考えて、改造した。

膝上大岡メソッド。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:00| Comment(4) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】ピアノとブラインドタッチの違い

ブラインドタッチは、使う指がキーごとに決まっていて、
ある言葉を打つことは、
決まった指を決まった順に決まった場所へ動かすこと。

ピアノは決まっていない。
基本はあるが、やりやすいのでいいらしい。
つまり自由に最適化しなさい、ということらしい。
しかし楽曲は決まっているから、
楽曲を練習することは、
最適な指遣いをフィックスすることだ。



続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:44| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月18日

【波野磯兵衛さんへの回答箱】タイトルと演出

>サザエさんの脚本……というかおそらく台本の中に「タイトル」という柱だけ書かれているのを見かけました。ト書きも台詞もありません。
しかし実際のアニメのタイトルシーンでは、いくつかの一枚絵があり、だいたいサザエの声で「父さん〜〜の○○」みたいな感じでタイトルが読み上げられます。このような脚本家の指定しない部分は演出の仕事なのでしょうが、それにしても指定が「タイトル」と書いてあるのみなのは、脚本の世界では実際よくあることなのでしょうか。それとも台本だからもう余計なことは省いてあるだけなのか、よく分からないのです。

脚本についての教科書は、
映画を前提にしてることが多いです。

映画はワンオフ、テレビシリーズはシリーズであることをまず前提に考えてください。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:43| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【配列】親指シフトはなぜ普及しなかったのか

1 ブラインドタッチがみんな(7割)出来ないから
(見ながら打つなら、親指シフトよりqwertyの方が楽。
ブラインドタッチになって初めてqwertyは指に悪く非効率とわかる)

2 親指キーボードが必要だったが、特定企業のものでJIS化出来ず、
デファクトスタンダードの波に飲み込まれたから

3 逆にJIS規格が進歩の停滞を招いたから
新規参入は数売れる保証がなく、常に潰れる

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:21| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする