準備は早々に、
とにかく書きたいから書き始めるのもよい。
ただ、見切り発車は大抵以下のようなことが待っている。
続きを読む
2018年08月05日
2018年08月04日
2018年08月03日
物語とは「他人と関わることで生まれるなにか」
今日のコメント返し(シンゴジラ批評5)に関連して。
メアリースーの闇の底へいこう。
「人と関わるのが下手な人が、
物語の世界へ逃げ込み、
書き始めるのだが、他人との関わり合いをうまく描けないが故に、
メアリースーを生んでしまう」
ということについて書いてみる。
続きを読む
メアリースーの闇の底へいこう。
「人と関わるのが下手な人が、
物語の世界へ逃げ込み、
書き始めるのだが、他人との関わり合いをうまく描けないが故に、
メアリースーを生んでしまう」
ということについて書いてみる。
続きを読む
2018年08月02日
延命させるくらいなら、殺した方がましだ
プログラムのソースコードに使う言葉だそうです。
直しすぎでぐちゃぐちゃになった脚本に、
「あそこは良かったのにもったいない」という人に、
キッパリと言って、
一から書き直す責任を負うべきです。
最悪48000字です。
一週間あればなんとかなります。
直しすぎでぐちゃぐちゃになった脚本に、
「あそこは良かったのにもったいない」という人に、
キッパリと言って、
一から書き直す責任を負うべきです。
最悪48000字です。
一週間あればなんとかなります。
ものづくりの衰退の原因
度重なる仕様変更。
これが一度もないなら、日本のものづくりは復活する。
それには、正しい注文と、
注文以外のことは自由にやらせること。
仕様変更のたびにもののクオリティは下がる。
クリエイターの士気が下がるからだ。
仕様変更をいけしゃあしゃあと受けてくる営業が悪い。
その分営業は仕様変更に最後まで付き合え。
お前の軽口がどれだけの責任があるか、
末端の納品まで見届けろ。
それならば、何回でも仕様変更を受け入れよう。
アナログのものづくりからデジタルになったから、
仕様変更が簡単になったと勘違いしている。
アナログは直せないから一から作り直す。
デジタルは直せるから、結局分解して一から作り直す。
一から作り直すのはどっちも同じですよ。
見えてない分デジタル現場の方が悲惨だね。
働き方改革は、末端の時間制限をすることじゃない。
仕様変更にペナルティをつけることだ。
ちゃんとした営業は仕様変更イベントを先回りして、
大目に予算をとってきた。
バカな営業はギリギリ一回分の予算しか取って来ず、
無限に仕様変更を受け入れる。
日本が死ぬわけだ。
営業は死なない。クリエイターが死ぬ。
いずれ日本は、スーツの営業が移民に丸投げしてシールを貼るだけの国になる。
(一部なっている)
これが一度もないなら、日本のものづくりは復活する。
それには、正しい注文と、
注文以外のことは自由にやらせること。
仕様変更のたびにもののクオリティは下がる。
クリエイターの士気が下がるからだ。
仕様変更をいけしゃあしゃあと受けてくる営業が悪い。
その分営業は仕様変更に最後まで付き合え。
お前の軽口がどれだけの責任があるか、
末端の納品まで見届けろ。
それならば、何回でも仕様変更を受け入れよう。
アナログのものづくりからデジタルになったから、
仕様変更が簡単になったと勘違いしている。
アナログは直せないから一から作り直す。
デジタルは直せるから、結局分解して一から作り直す。
一から作り直すのはどっちも同じですよ。
見えてない分デジタル現場の方が悲惨だね。
働き方改革は、末端の時間制限をすることじゃない。
仕様変更にペナルティをつけることだ。
ちゃんとした営業は仕様変更イベントを先回りして、
大目に予算をとってきた。
バカな営業はギリギリ一回分の予算しか取って来ず、
無限に仕様変更を受け入れる。
日本が死ぬわけだ。
営業は死なない。クリエイターが死ぬ。
いずれ日本は、スーツの営業が移民に丸投げしてシールを貼るだけの国になる。
(一部なっている)
2018年08月01日
【親指シフト】表参道で本物を触ってきた
やるなら本物の親指シフトキーボードを触ろうじゃないか。
表参道「アクセス」で触ってきた。東京民でよかった。
結論からいうと、
「普通のキーボードでも親指シフトはできます!」
なんて嘘なんだな、ってこと。
続きを読む
表参道「アクセス」で触ってきた。東京民でよかった。
結論からいうと、
「普通のキーボードでも親指シフトはできます!」
なんて嘘なんだな、ってこと。
続きを読む
数字にできないものを数字にすることで失敗するんじゃないか
物語は数字にできない。
興行は数字だ。
でも儲かった金と、観客の心に残った満足度が比例するとは限らない。
だから、お金に換算できない価値を第一に考えるべきなのは、
どの商売でも同じだと思う。
数字ばかりおいかけて、テレビはデッドエンドだ。
邦画も似たような運命を辿っている。
握手券商法であるAKBは数字は出したが、心になにかの価値を残したか?
数字は誰にでも理解出来る。
だから、「理解できないバカが、理解出来る道具」にもなる。
物語を理解していない人が、理解せずに数字だけ見てゴーサインを出しているのが、
現在のビッグバジェットの状況だ。
それが商売といえるだろうか?
株価だけ見て一喜一憂する投資は、ゲームであって投資ではないと思う。
投資とはやるべきことにお金を貸してあげることで、
投資そのものを目的にするべきではないと僕は考える。
なぜなら、お金が増えるか増えないかしか目的がなくなり、
「やるべきこと」がわからなくなるからだ。
中身を理解していないバカが、数字だけ一喜一憂している。
それがコンテンツビジネスではないか?
面白いものが、昔にくらべてなくなったような気がする。
僕が年を取っただけではないと思う。
中身と数字の折り合いをうまくつけて作る人が減り、
数字しか見ずに中身を見ない人が、増えたからではないかと思う。
ほんとうは、数字はこれくらい、中身はこんなもんか、
もう少し色をつけようかとか、ちょっと評価さげとこか、とか、
「はらづもり」で評価はするべきだ。
数字でしか評価しないのは、商売人の風上にもおけないと僕は思う。
僕が大阪出身だからそう思うのか、それとも東京があほなのか、俺がアホなのか、
それはわからない。
興行は数字だ。
でも儲かった金と、観客の心に残った満足度が比例するとは限らない。
だから、お金に換算できない価値を第一に考えるべきなのは、
どの商売でも同じだと思う。
数字ばかりおいかけて、テレビはデッドエンドだ。
邦画も似たような運命を辿っている。
握手券商法であるAKBは数字は出したが、心になにかの価値を残したか?
数字は誰にでも理解出来る。
だから、「理解できないバカが、理解出来る道具」にもなる。
物語を理解していない人が、理解せずに数字だけ見てゴーサインを出しているのが、
現在のビッグバジェットの状況だ。
それが商売といえるだろうか?
株価だけ見て一喜一憂する投資は、ゲームであって投資ではないと思う。
投資とはやるべきことにお金を貸してあげることで、
投資そのものを目的にするべきではないと僕は考える。
なぜなら、お金が増えるか増えないかしか目的がなくなり、
「やるべきこと」がわからなくなるからだ。
中身を理解していないバカが、数字だけ一喜一憂している。
それがコンテンツビジネスではないか?
面白いものが、昔にくらべてなくなったような気がする。
僕が年を取っただけではないと思う。
中身と数字の折り合いをうまくつけて作る人が減り、
数字しか見ずに中身を見ない人が、増えたからではないかと思う。
ほんとうは、数字はこれくらい、中身はこんなもんか、
もう少し色をつけようかとか、ちょっと評価さげとこか、とか、
「はらづもり」で評価はするべきだ。
数字でしか評価しないのは、商売人の風上にもおけないと僕は思う。
僕が大阪出身だからそう思うのか、それとも東京があほなのか、俺がアホなのか、
それはわからない。
【親指シフト】親指シフト特有の壁、カナ配列習得共通の壁
親指シフトをちょこちょこ練習している。
で、親指シフトにチャレンジしている(いた)人の、
ブログやツイッターを検索して、
どういう問題にぶち当たっている(いた)のかも調べている。
そこに見えてくるのは、
・カナ配列習得共通の壁
・親指シフト特有の壁
の二種類だ。
ほとんどの人は、僕のように複数のカナ配列を習得しないから、
その二つの切り分けが出来ず、混乱の嵐に放り込まれる。
しかし起きている問題が、
どこに属するか分かっていると、
困難克服のロードマップが見えて楽になるよ。
続きを読む
で、親指シフトにチャレンジしている(いた)人の、
ブログやツイッターを検索して、
どういう問題にぶち当たっている(いた)のかも調べている。
そこに見えてくるのは、
・カナ配列習得共通の壁
・親指シフト特有の壁
の二種類だ。
ほとんどの人は、僕のように複数のカナ配列を習得しないから、
その二つの切り分けが出来ず、混乱の嵐に放り込まれる。
しかし起きている問題が、
どこに属するか分かっていると、
困難克服のロードマップが見えて楽になるよ。
続きを読む