https://japanese.engadget.com/2018/08/30/2in1-yoga-book-e-ink/
どれくらい配列を変えられるんだ…?(ゴクリ)
癖によってエラー訂正してくれるのは、
i-perkyのようなキャリブレーションができるのかしら?
でもプリセットのいくつかしかないんなら、夢がしぼむなあ…
あとフラットなタッチパネルだとしたら、
凸凹がついてて物理的な手がかりのあるシートみたいなのがあると、
ブラインドタッチできるのだが…
いや、せめてFJだけでも…
僕たちはまだ、真の入力装置にたどり着いていない。
しかし日本のメーカー、21世紀に置いてかれたな…
2018年08月31日
【日記】バーチャロンと私
しばらくゲーム業界から遠ざかっているうちに、バーチャロンの新作が出ただと?
禁書コラボってのはなんとなく聞いてたけど、ゲームとして出していたとは。
ということで、元OMGチャロナーとして語ります。
ネット黎明期、伝説の「近接戦闘マニュアル」の著者は僕だとカミングアウトしときますか。
(昔から研究するのとか解説するのが好きだったのだなあ…)
続きを読む
禁書コラボってのはなんとなく聞いてたけど、ゲームとして出していたとは。
ということで、元OMGチャロナーとして語ります。
ネット黎明期、伝説の「近接戦闘マニュアル」の著者は僕だとカミングアウトしときますか。
(昔から研究するのとか解説するのが好きだったのだなあ…)
続きを読む
言うのは自由
だからネットは流行ってんだよな。
ほんとに最後までやりきったのか、
やりきってないのかは、検証されない。
行動は結果を伴ってはじめてその価値を問われる。
だから物語はおもしろい。
だから物語は、言うだけじゃなくて、
行動して、結果を出して、それが価値を持たないといけない。
ほんとに最後までやりきったのか、
やりきってないのかは、検証されない。
行動は結果を伴ってはじめてその価値を問われる。
だから物語はおもしろい。
だから物語は、言うだけじゃなくて、
行動して、結果を出して、それが価値を持たないといけない。