2018年10月12日

【キーボード】NiZは、そのグニャグニャ感が良いのである

定期的にNiZはいいぞという話をする。

NiZのいいところは沢山ある。
僕が最大に買っている部分は、
静電容量方式で35gの世界最軽量クラスの荷重だ。

hhkbと比較されることが多いが、
hhkbは45g。
このため、
「hhkbのシャープな打鍵感に比べ、
NiZはグニャグニャの安っぽい打鍵感」と言われる。

バカだなあ。このグニャグニャが最高なのに。


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 22:21| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若者の闇

後輩の言葉で面白いのがあったので。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 16:15| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何かをするからケンカするのだ

何もしないところにケンカは生まれない。
何かを共同でやるからケンカがある。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:50| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】薙刀式の手の置き場所は、やや手前

久しぶりにqwertyを打つと、TYが全然届かない。
TYを打つ前提で構え直すと、
手の位置を2センチぐらい前に出さないと人差し指が届かない。

ん?
ということは、薙刀式の手の位置と、
qwertyの手の位置は違うぞ?

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:50| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

提案ではなく、欲しいものを出しているからだ

映画が衰退したのは、
日本の産業が衰退したのは、
提案をしなくなって、
欲しいものを調査して、そればかり作っているからではないか。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:39| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】字/分は正しい指標か

短期的速度と、長期的速度は違うんじゃないか、
という経験則。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:38| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする