2018年10月16日

【薙刀式】 同時押しアルゴリズム

薙刀式の同時押し実装は、
「Aを押しながらB、Bを押しながらAのどちらでも可」
のアルゴリズムを採用している。
これがとてもいいんだよ、って話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 21:22| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】AIを導入するあほな経営の例

AIを1台買うと、業務を学習して効率化してくれる、
って思ってるだろ?

それって新入社員育てるよりコストがかかるよ?
優秀な学生取ってきちんと育てた方が儲かるよ?
ちゃんと面倒見れば裏切らないし。
posted by おおおかとしひこ at 21:15| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パンチラ

良く僕がパンチラだというものの例を挙げてみる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:32| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つねにクライマックスであるように

面白い作品は、つねにクライマックスであるような感覚がある。
出来るだけそうするべきだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 15:18| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

文化レベルの低い人と話すにはどうすればいいんだろう

また流産かもな。
最近撤退戦ばかりで、こうやって消耗して、
多くの才能が死んでいくのだろう。

攻める仕事がしたい。
今日は日記みたいな呟き。
posted by おおおかとしひこ at 14:15| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】繋がりの意味のない言葉を打って意味ある?

タイプウェルが最近伸びない。
そろそろ僕か薙刀式の頭打ちなのかなとも思っている。
腱鞘炎も完治しないし、あんまりやってないのもある。

で、伸びない理由は、
ランダムの言葉を打ってるからじゃないかと邪推する。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:03| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする