2019年02月25日

【自作キーボード】半田付けを系統的に理解する

こんなページがあったとは。
https://noseseiki.com/kouza/
とても理解しやすく、痒いところにまで手の届くいいページ。

僕は東急ハンズで温度調節ゴテを買ったが、先端はえんぴつ型だった。
これを読むと、マイナスドライバー型か、ナイフ型が使いやすそうだ。
posted by おおおかとしひこ at 19:10| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】キーの打ちやすさ、ふたたび

左右対称型のキーボード、miniAxeを使用して一週間が経ち、
だいぶキーにも慣れてきた。
で、昔つくった、「各キーの打ちやすさ」を更新する。

左右対称型がもたらした、「そもそもの左右の手の差」と、
「左に傾いている(Column-Staggered)ことの影響の差」を、
自分の中で分離できたからだ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 18:45| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すぐれたアイデアは、数値化できない

アイデアAとアイデアBの、
どちらがすぐれているか、客観的な指標は存在しない。

明らかに格上や格下が存在するとしたら、
「そのアイデアがカバーしている範囲
(空間的、時間的)」かもしれないが、
それ以上数値に落とすことは難しい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:09| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

途中どういう展開があると面白いか

展開は難しい。
しかし、簡単な方法がある。

「(自分の実力はおいといて)
そこにどんな展開があると面白くなるだろうか?」
と無責任に問うとよい。

まるで他人が書いたかのようなものだととらえると、
無責任にそう問い、考えられる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:10| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする