プロットとは別につくってみることをお勧めする。
続きを読む
2019年03月31日
【自キ】日本のメーカーまじ見習え
中華のほうが全然面白いじゃないか。
Kailhがロープロ (チョコ)より更に低いスイッチ作りやがったぜ。
https://mobile.twitter.com/Nekomaru_4649/status/1111360583545159680
マウントとかキーキャップとかどうなってんだ。
バネの交換はどうなる?!
miniAxeLPに乗せたいぞ…!
あるいは、これ用の自作キーボードが出る日が来るのか。
こんな日進月歩20年ぶりくらいに見る。
Kailhがロープロ (チョコ)より更に低いスイッチ作りやがったぜ。
https://mobile.twitter.com/Nekomaru_4649/status/1111360583545159680
マウントとかキーキャップとかどうなってんだ。
バネの交換はどうなる?!
miniAxeLPに乗せたいぞ…!
あるいは、これ用の自作キーボードが出る日が来るのか。
こんな日進月歩20年ぶりくらいに見る。
デジタルは人を幸せにしない:埋もれて行く情報
もはや僕らはデジタルの検索なしの生活に戻れないだろう。
しかし最近検索の精度が落ちてきていることは確かだ。
ノイズばかりヒットし、本当に必要な情報が得にくくなってきている。
量と質から、この問題を考える。
続きを読む
しかし最近検索の精度が落ちてきていることは確かだ。
ノイズばかりヒットし、本当に必要な情報が得にくくなってきている。
量と質から、この問題を考える。
続きを読む
2019年03月30日
【自キ】NiZが静電容量スイッチをばら売り!?
たまげた。さすが優良気違いメーカーNiZ!
https://www.nizkeyboard.com/product/2019-new-niz-ec-switch/
これまで静電容量スイッチは、自作キーボード出来ないといわれてきた。
それがhhkb、リアルフォースの強固なブランドになっていたと思う。
しかし、ついに自作可能なスイッチとして販売開始だ!
100個+送料で50ドルくらい。買いじゃねこれ?
シリコンドーム(15ドル)で押下圧を変えるしくみなのだろうか。謎。
裏側のマウントはどうなっているのか、
ホットスワップ可能なのか、
バネ交換可能で、僕のやっているように20グラム(以下)に出来るのか、
情報求む!
https://www.nizkeyboard.com/product/2019-new-niz-ec-switch/
これまで静電容量スイッチは、自作キーボード出来ないといわれてきた。
それがhhkb、リアルフォースの強固なブランドになっていたと思う。
しかし、ついに自作可能なスイッチとして販売開始だ!
100個+送料で50ドルくらい。買いじゃねこれ?
シリコンドーム(15ドル)で押下圧を変えるしくみなのだろうか。謎。
裏側のマウントはどうなっているのか、
ホットスワップ可能なのか、
バネ交換可能で、僕のやっているように20グラム(以下)に出来るのか、
情報求む!
2019年03月29日
【打鍵動画】親指シフト×Helix×iPad
https://www.youtube.com/watch?v=YHOLWGQcL30&feature=youtu.be
凄さその1:ファームウェア上にNicolaがあるので、キーボード直結でOK。
凄さその2:MacOS、iOSでもいけるという凄さ。
凄さその3:struct構造に3面の文字を入れて、同時打鍵判定部分で出力仕分けているっぽい。
QMK_firmwareは特定した。crnkbdのもので、これをHelix用に移植したのだろう。
https://github.com/eswai/qmk_firmware/blob/master/keyboards/crkbd/keymaps/nicola/keymap.c
これから読み込んで、勉強したい。c++特有の文法に慣れなければ…
この動画での打鍵は、速い時と遅い時の差が大きくて、
まだこのシステムで慣れていないぎこちなさを感じる。
もっと手慣れた状態でのものをぜひみたい。
あと、親指キーはFJ直下なのが面白いと思った。
僕は最初そうしてたけど、なんか窮屈でGH直下に定義している。
そのへんの手癖の違いも興味深い。
凄さその1:ファームウェア上にNicolaがあるので、キーボード直結でOK。
凄さその2:MacOS、iOSでもいけるという凄さ。
凄さその3:struct構造に3面の文字を入れて、同時打鍵判定部分で出力仕分けているっぽい。
QMK_firmwareは特定した。crnkbdのもので、これをHelix用に移植したのだろう。
https://github.com/eswai/qmk_firmware/blob/master/keyboards/crkbd/keymaps/nicola/keymap.c
これから読み込んで、勉強したい。c++特有の文法に慣れなければ…
この動画での打鍵は、速い時と遅い時の差が大きくて、
まだこのシステムで慣れていないぎこちなさを感じる。
もっと手慣れた状態でのものをぜひみたい。
あと、親指キーはFJ直下なのが面白いと思った。
僕は最初そうしてたけど、なんか窮屈でGH直下に定義している。
そのへんの手癖の違いも興味深い。
お前、悪いこと考えるなあ
悪役は常に重要である。
主人公を引き立たせる、陰の主役だ。
その悪役を見事に覆せるのか、
ということが物語の重要な主軸である。
で、その悪役が面白くないやつは、
主軸がぶれて面白く無くなる。
つまり、悪役をどう面白くするか、だ。
続きを読む
主人公を引き立たせる、陰の主役だ。
その悪役を見事に覆せるのか、
ということが物語の重要な主軸である。
で、その悪役が面白くないやつは、
主軸がぶれて面白く無くなる。
つまり、悪役をどう面白くするか、だ。
続きを読む
2019年03月28日
これが成功だと確信するには、失敗があるから
失敗を描かない物語はあるだろうか。
たぶんないと思う。
失敗してから成功したほうが面白いから、
という単純な理由もある。
しかし実の所、
「それが成功だと確信するために、
先に失敗を描いておく」のではないだろうか。
続きを読む
たぶんないと思う。
失敗してから成功したほうが面白いから、
という単純な理由もある。
しかし実の所、
「それが成功だと確信するために、
先に失敗を描いておく」のではないだろうか。
続きを読む
2019年03月27日
【薙刀式】手続き記憶の話
記憶に関する文献を読んでいた時に、
不意に出てきた記述。
「漢字の縦線や横線を一々意識せず、
ひとつの漢字を書くのは手続き記憶による」
たしかに。
それでいうなら、
ある言葉を一文字一文字意識せず、
打鍵の流れとして打てるようになるのが、
それに相当するかも。
続きを読む
不意に出てきた記述。
「漢字の縦線や横線を一々意識せず、
ひとつの漢字を書くのは手続き記憶による」
たしかに。
それでいうなら、
ある言葉を一文字一文字意識せず、
打鍵の流れとして打てるようになるのが、
それに相当するかも。
続きを読む
2019年03月26日
【薙刀式】薙刀式とカタナ式の運指上の異同
久しぶりにカタナ式を触ってみて、
薙刀式と運指が似ていることがわかった。
ある程度は意識していたけど、
無意識に似ている部分があって、
ときどきびっくりする。
僕の無意識の指のうごきが、この言葉と一致したい、
なんてことがあるのかもしれない。
続きを読む
薙刀式と運指が似ていることがわかった。
ある程度は意識していたけど、
無意識に似ている部分があって、
ときどきびっくりする。
僕の無意識の指のうごきが、この言葉と一致したい、
なんてことがあるのかもしれない。
続きを読む
【QMK】LAltがある理由
ずっと疑問だった、LAltがある理由。
RAltがAltGに割り当ててあるキーボード(主にヨーロッパ仕様)
もあるからなんですね。
逆にいうと、AltGというキーコードはなくて、RAltがその代わりであるという。
変換や無変換が違うコードに割り当ててある日本とは違う仕様なのか……。
じゃあ、RCtrlってなんだ? まあいいや。
そこまでキーボードのことを芯から理解するつもりもないしな……。
現在カタナ式をQMKで書けるか、コードを拾い読みしながら勉強中。
結局英語ドキュメントを一から読んだほうが合理的かも……。
RAltがAltGに割り当ててあるキーボード(主にヨーロッパ仕様)
もあるからなんですね。
逆にいうと、AltGというキーコードはなくて、RAltがその代わりであるという。
変換や無変換が違うコードに割り当ててある日本とは違う仕様なのか……。
じゃあ、RCtrlってなんだ? まあいいや。
そこまでキーボードのことを芯から理解するつもりもないしな……。
現在カタナ式をQMKで書けるか、コードを拾い読みしながら勉強中。
結局英語ドキュメントを一から読んだほうが合理的かも……。
2019年03月25日
【キーボード】沼の見取り図
キーボード沼と自作キーボード沼はつながっている。
【既成キーボード比べ】←キーボード沼
【パーツ交換】
【自作キットをつくる】←ここから自作沼
【完全自作設計】
僕はまだ三段階目。最深部にはたどり着いていない。
続きを読む
【既成キーボード比べ】←キーボード沼
【パーツ交換】
【自作キットをつくる】←ここから自作沼
【完全自作設計】
僕はまだ三段階目。最深部にはたどり着いていない。
続きを読む
2019年03月24日
【薙刀式】構え方の話
ゆるキーで不思議だったのは、
20gイイっすよ、と勧めたときに、
「指を置いただけで文字が打たれてしまうのでは?」
という心配がとても多いことだった。
ん?
みんなペンを持つとき、
紙にくっつけたまま構えるか?
そんなわけないよね?
続きを読む
20gイイっすよ、と勧めたときに、
「指を置いただけで文字が打たれてしまうのでは?」
という心配がとても多いことだった。
ん?
みんなペンを持つとき、
紙にくっつけたまま構えるか?
そんなわけないよね?
続きを読む
2019年03月23日
【キーボード】ゆるキー行ってきました
色んな人と喋れてたいへん興味深かったです。
自分にとってベストの道具を知るには、
他を触って、
「これは違う。あれはどうか。
これは良い。これのどこが良いのか」
という吟味が大事だと思うんだけど。
で、色々触った上で、やはり20gがいいなと思いました。
Nomu30を触れて良かったけど、
親指キーは2か4は欲しいとか、
左右分割の距離に慣れたから、
もっと横長にして真ん中にカーソル単独キーがあるといいかもなとか。
そういう感覚って、触らないと分からないよね。
次の天キーも行くかな…
自分にとってベストの道具を知るには、
他を触って、
「これは違う。あれはどうか。
これは良い。これのどこが良いのか」
という吟味が大事だと思うんだけど。
で、色々触った上で、やはり20gがいいなと思いました。
Nomu30を触れて良かったけど、
親指キーは2か4は欲しいとか、
左右分割の距離に慣れたから、
もっと横長にして真ん中にカーソル単独キーがあるといいかもなとか。
そういう感覚って、触らないと分からないよね。
次の天キーも行くかな…
初心者向けには二種類あると思う
重要な手順を省いてまで、飽きないうちに出来たような気にさせるもの。
もうひとつは、
理解に時間がかかるが、本質的なことをズバリと教え、
以後どんなことが来てもその基本で対処できるようにするもの。
ここの書き方からしても、
僕は後者の方がほんとうの初心者向けだと思っている。
続きを読む
もうひとつは、
理解に時間がかかるが、本質的なことをズバリと教え、
以後どんなことが来てもその基本で対処できるようにするもの。
ここの書き方からしても、
僕は後者の方がほんとうの初心者向けだと思っている。
続きを読む
事実は小説より奇なり2
50年前に月から持ち帰った石。
厳重に封印され、まだ地球の大気に触れてない奴があるらしい。
それを、いよいよ封印を解くそうだ。
当時の技術では出来なかったので、
未来に託したらしい。なんという科学ロマン。
超わくわくするじゃん。
これからいくらでも映画が出来そう。
マイケルクライトンは、
「琥珀の中に閉じ込められた蚊は、
恐竜の血液を吸っていたはず」というアイデアから、
小説ジュラシックパークを書いたのだ。
「大気に触れていない月の石」から、
あなたが名作を書けるかもしれないではないか。
厳重に封印され、まだ地球の大気に触れてない奴があるらしい。
それを、いよいよ封印を解くそうだ。
当時の技術では出来なかったので、
未来に託したらしい。なんという科学ロマン。
超わくわくするじゃん。
これからいくらでも映画が出来そう。
マイケルクライトンは、
「琥珀の中に閉じ込められた蚊は、
恐竜の血液を吸っていたはず」というアイデアから、
小説ジュラシックパークを書いたのだ。
「大気に触れていない月の石」から、
あなたが名作を書けるかもしれないではないか。
2019年03月22日
男女で物語の見方が違うのではないか(仮説)
まだ確信がないが、
どうにも違う様な気がしていて、
その仮説を述べてみる。
相変わらず、統計的に見て、
という話で、個人によって例外は沢山あり得る。
男は、「自分ならどう切り抜けるか」という
シミュレーション的見方をしていて、
女は、「気持ちに共感(同調)」する見方をしている。
続きを読む
どうにも違う様な気がしていて、
その仮説を述べてみる。
相変わらず、統計的に見て、
という話で、個人によって例外は沢山あり得る。
男は、「自分ならどう切り抜けるか」という
シミュレーション的見方をしていて、
女は、「気持ちに共感(同調)」する見方をしている。
続きを読む
【自キ】ネットじゃ分からないことがある
ergo42(最新バージョンのTowel)に挑戦。
目的はカタナ式キーボードをつくること。
ergo42は片手が7x8の左右分割で、
片手分がちょうどカタナ式によい。
(つまり、ergo42からカタナ式がふたつ作れる)
で、半田付けでどうしても分からないことがあって、
遊舎工房に行ってきたら解決。
ネットじゃ分からないことがある。
実店舗の強みよ。
続きを読む
目的はカタナ式キーボードをつくること。
ergo42は片手が7x8の左右分割で、
片手分がちょうどカタナ式によい。
(つまり、ergo42からカタナ式がふたつ作れる)
で、半田付けでどうしても分からないことがあって、
遊舎工房に行ってきたら解決。
ネットじゃ分からないことがある。
実店舗の強みよ。
続きを読む
2019年03月21日
【薙刀式】物理配列の腱鞘炎への影響
格子配列かつ左右分割のminiAxeでバリバリやっているのだが
(控えめに言って最高)、
USBポートを使いながら作業するのに、
ひさびさに伝統物理配列のNiZを引っ張り出してきたら、
違和感が半端無い。
まず両手が近くて、狭くてつらい。
次に左に傾いてるのがつらい。
特に左手を反時計方向に回転させるのがつらい。
続きを読む
(控えめに言って最高)、
USBポートを使いながら作業するのに、
ひさびさに伝統物理配列のNiZを引っ張り出してきたら、
違和感が半端無い。
まず両手が近くて、狭くてつらい。
次に左に傾いてるのがつらい。
特に左手を反時計方向に回転させるのがつらい。
続きを読む
2019年03月20日
2019年03月19日
滅びゆく文明
「職人を値切ってはいけない。
安くするのは商人のコスト」
と言っていたのは、老舗の店だったと思う。
日本が技術大国じゃなくなったのはなんでなの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5463948.html?p=2
現場技術者のリアルな告発だらけだが、
商人たちはこれを聞いていない。
技術者に倍報酬を。
商人を半分減らせ。
それで賄えるはずだが。
市場が拡大しすぎた。
県でナンバーワンくらいでいいと思う。
それより大きいと、商人と管理人が増える。
そして技術者がいなくなり、
商人が「売れると証明されたものを持ってきてください」
と依頼しているのが今の日本だ。
安くするのは商人のコスト」
と言っていたのは、老舗の店だったと思う。
日本が技術大国じゃなくなったのはなんでなの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5463948.html?p=2
現場技術者のリアルな告発だらけだが、
商人たちはこれを聞いていない。
技術者に倍報酬を。
商人を半分減らせ。
それで賄えるはずだが。
市場が拡大しすぎた。
県でナンバーワンくらいでいいと思う。
それより大きいと、商人と管理人が増える。
そして技術者がいなくなり、
商人が「売れると証明されたものを持ってきてください」
と依頼しているのが今の日本だ。
行き詰ったら、プロットに戻るしかないのだ
書いている途中、どうしても行き詰る。
止まらない執筆なんて大体ない。
そこでうんうん唸って、
面白い展開を思いつくこともあるが、
そうならない場合、地獄の苦しみが待っている。
何が問題なのか、なかなか見えてこない。
見えてくるには、結局プロットに戻るしかない。
続きを読む
止まらない執筆なんて大体ない。
そこでうんうん唸って、
面白い展開を思いつくこともあるが、
そうならない場合、地獄の苦しみが待っている。
何が問題なのか、なかなか見えてこない。
見えてくるには、結局プロットに戻るしかない。
続きを読む
2019年03月18日
終わりのはじまりにならないと良いが
TOHOシネマズが1900円に値上げするという。
90年代後半から00年代は、
日本映画が好調と言われた。
シネコンのトップランナーであるTOHOシネマズは、
そのときにできた。
今は、僕はやばいと思っている。
箱に対して、かける見世物が、値段以下になってると考える。
とくに日比谷はやばい。
映画はもっと庶民のものだ。
いずれ正装しないと見れない、伝統芸能になってしまうのか?
あるいは、統一料金を止めることができるなら、
劇場ごとに値段設定が可能になるかもしれない。
お菓子が小さくなったり、
いろんなものが値上がりする中で、
1800円の維持はたいしたものだった。
しかしこの瓦解によって、
なにかが崩れていきそうに思うのは、
僕だけだろうか。
映画は、ストーリーを見せる見世物でなくなりつつある?
ぶっちゃけ、僕はそれを危惧している。
90年代後半から00年代は、
日本映画が好調と言われた。
シネコンのトップランナーであるTOHOシネマズは、
そのときにできた。
今は、僕はやばいと思っている。
箱に対して、かける見世物が、値段以下になってると考える。
とくに日比谷はやばい。
映画はもっと庶民のものだ。
いずれ正装しないと見れない、伝統芸能になってしまうのか?
あるいは、統一料金を止めることができるなら、
劇場ごとに値段設定が可能になるかもしれない。
お菓子が小さくなったり、
いろんなものが値上がりする中で、
1800円の維持はたいしたものだった。
しかしこの瓦解によって、
なにかが崩れていきそうに思うのは、
僕だけだろうか。
映画は、ストーリーを見せる見世物でなくなりつつある?
ぶっちゃけ、僕はそれを危惧している。
2019年03月17日
キャラクタードリブン
漫画の例だけど、
こんなんがあったので。
https://mobile.twitter.com/burumakun/status/1106858891856343040
普段僕が言ってることと真逆だね。
何か違うのか、ということを論じよう。
続きを読む
こんなんがあったので。
https://mobile.twitter.com/burumakun/status/1106858891856343040
普段僕が言ってることと真逆だね。
何か違うのか、ということを論じよう。
続きを読む
2019年03月16日
【薙刀式】v11(決定版)
薙刀式のv11です。決定版、と銘打ちました。
これ以上良くなる感じがしないと思いました。
改善するなら、薙刀式とは全く違う方法を取ったほうがいいと考えます。
(シフト方式、打鍵範囲、物理配列自作、漢直もふくめたIMEなどなど)
とりあえず配列図。
続きを読む
これ以上良くなる感じがしないと思いました。
改善するなら、薙刀式とは全く違う方法を取ったほうがいいと考えます。
(シフト方式、打鍵範囲、物理配列自作、漢直もふくめたIMEなどなど)
とりあえず配列図。
続きを読む
【薙刀式】「脳内ローマ字変換」の疑似体験
親指シフターが言うところの、
ローマ字配列使用者が意味がわからないとするところの、
「ローマ字は脳内ローマ字変換があるからうざい」
を体感する方法にきづいた。
まずふつうにしゃべってください。
つぎに、一音いう前にかならず「あ」をつけてください。
続きを読む
ローマ字配列使用者が意味がわからないとするところの、
「ローマ字は脳内ローマ字変換があるからうざい」
を体感する方法にきづいた。
まずふつうにしゃべってください。
つぎに、一音いう前にかならず「あ」をつけてください。
続きを読む
2019年03月15日
【薙刀式】30%キーボードはありなのか?
Nomu30という新しい自作キーボード。
https://recompile.net/posts/designed-nomu30.html
ビジュアルデザインはインパクトがあり、
なんだかワクワクする。
しかし指の動線は、このままで良いのかなあ。
続きを読む
https://recompile.net/posts/designed-nomu30.html
ビジュアルデザインはインパクトがあり、
なんだかワクワクする。
しかし指の動線は、このままで良いのかなあ。
続きを読む
2019年03月14日
【キーボード】サンワサプライが静電容量式?
懸案の押下圧は45g…
30gって不人気なのかなあ…
25gとか20gとか、冒険してくれないのかしら。
サンワは時々面白い商品を企画してくれる、
日本のものづくりのいい会社だとおもいます。
小さいマウスはいまだ愛用中。
30gって不人気なのかなあ…
25gとか20gとか、冒険してくれないのかしら。
サンワは時々面白い商品を企画してくれる、
日本のものづくりのいい会社だとおもいます。
小さいマウスはいまだ愛用中。
デジタルは人を幸せにしない:グレーへの不安
デジタルのせいかどうかは分からないけれど、
最近グレーの状態に耐えられない人が増えていると感じる。
すぐに1か0かに収束させたがる人。
「グレーの状態で責任を持てないから、
世間での無難をみて、1か0に態度を決めて自己防衛する」
が正しい表現かもしれない。
これを愚か者という。
賢い人は、グレーの状態をさらに色分けして、
そのままの状態で扱えて、
しかも自分の態度に首尾一貫した主張があることだ。
自分に自信と判断力がないから、1か0になる。
僕はSNSの発達によって、
世界が中世の村並みに知性が落ちたと考えている。
村の意見はどうでもいい。
真実と村は大抵異なり、
誤りを正すのが知性だろう。
最近グレーの状態に耐えられない人が増えていると感じる。
すぐに1か0かに収束させたがる人。
「グレーの状態で責任を持てないから、
世間での無難をみて、1か0に態度を決めて自己防衛する」
が正しい表現かもしれない。
これを愚か者という。
賢い人は、グレーの状態をさらに色分けして、
そのままの状態で扱えて、
しかも自分の態度に首尾一貫した主張があることだ。
自分に自信と判断力がないから、1か0になる。
僕はSNSの発達によって、
世界が中世の村並みに知性が落ちたと考えている。
村の意見はどうでもいい。
真実と村は大抵異なり、
誤りを正すのが知性だろう。
【言葉の話】外務省はばかなのか
世界からヴが消える
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/15156.html
決めた理由が広辞苑や現代用語の基礎知識などからの、
現状の吸い上げでVをB表記に変更したと。
しかもその言葉は、
マイナーな国名である、
セントクリストファー・ネーヴィスと
カーボヴェルデの二国。
ヴェルディとか知らないのこの人?
人口に膾炙してるかどうかというより、
「よく知らないから適当表記」を集めただけなんじゃないのか?
国語学者の意見は聞いたのか?
続きを読む
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/15156.html
決めた理由が広辞苑や現代用語の基礎知識などからの、
現状の吸い上げでVをB表記に変更したと。
しかもその言葉は、
マイナーな国名である、
セントクリストファー・ネーヴィスと
カーボヴェルデの二国。
ヴェルディとか知らないのこの人?
人口に膾炙してるかどうかというより、
「よく知らないから適当表記」を集めただけなんじゃないのか?
国語学者の意見は聞いたのか?
続きを読む
2019年03月13日
フロー理論のこと
ゲームの設計における話だけど、
以下の記事がとても興味深かった。
「なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」」
https://note.mu/kaerusanu/n/nc80f9523bb8e
続きを読む
以下の記事がとても興味深かった。
「なぜ作ったゲームが面白くならないのか?基礎にして奥義「フロー理論」」
https://note.mu/kaerusanu/n/nc80f9523bb8e
続きを読む