2019年03月06日

【追悼】名女優山田スミ子

高知でワンシーンだけ映画に出てもらった。
葬式で嫌な噂をするおばちゃん役だ。

立っているだけで近所の嫌なオバハンになってくれて、
流石の貫禄と思ったものだ。
こういう人テレビで見たことあるわあ、
ってモニタ見ながら思ったものだ。
現実にいる嫌なオバハンを、
うまく毒抜きしながら放送ギリギリの毒を入れ込む、
ベテランならでの空気の作り方だった。
本人的にはいろんなギャグでもかましたかっただろうけど、
葬式のシーンだしねえ。
いい塩梅に雨が降っていて、
ビニールドームを作るスタッフは大変だったけど、
重要なシーンの重要な役をスパッと決めてくれた。
高知のカツオは帰りに食べられたのだろうか。

ありがとうございました。
またひとつ昭和の火が消えて寂しいです。
posted by おおおかとしひこ at 19:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

逆の発想

逆の発想は大事とよく言われる。
いい例が昨日できたのでメモ。

釣り具メーカーのCM。
予算が足りないので今回はつくれない。
公開して供養しておく。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:24| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】入力の速度

○文字/分という指標が、
何を指すのか統一されていないので、
一見客観的な指標のような数字が、
意味をなしていない気がする。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:01| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする