原作からすると、「黒獅子結婚」てすげえパワーワードだな。
我らが柔道部城田純が一般女性と結婚したそうで。
役者やりながらアクセデザイナーになりたい、
なんて言ってた頃を思い出す。
試合のシーンでつけてたネックレスやイヤリングは、
自分のデザインによるもの。
あんなの試合だとあぶねえだろ、ってのは野暮というものさ。
お幸せに。結婚指輪は自分でデザインしたのだろうか。
2019年04月03日
会社というシステムに問題があるんじゃないの?
誰もがうっすら思っていることだけど。
たとえば。
ゲーム開発者「このゲームつまんな…絶対売れないわ…」←明らかなクソゲーってなんでこうならんの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5468177.html?ref=popular_article&id=4405013-917347
これ、ゲームの部分を映画に当てはめても、
まったく変わらない。
ってことは、ゲームとか映画とか関係なく、
会社って仕組みがクソを排除し、
かつ名作を生むように出来てないんじゃないの?
働き方改革とかいってないで、仕組みを改革しろや。
たとえば。
ゲーム開発者「このゲームつまんな…絶対売れないわ…」←明らかなクソゲーってなんでこうならんの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5468177.html?ref=popular_article&id=4405013-917347
これ、ゲームの部分を映画に当てはめても、
まったく変わらない。
ってことは、ゲームとか映画とか関係なく、
会社って仕組みがクソを排除し、
かつ名作を生むように出来てないんじゃないの?
働き方改革とかいってないで、仕組みを改革しろや。