2019年05月10日

手が痛くなるまで拍手した(「アベンジャーズエンドゲーム」評)

「I am iron man.」の「アイアンマン」のラストを見てから、
もう十年になるだろうか。

ここまで追いかけてきて本当に良かった。
こんな幸せな最終回を見れるとは。

おれも頑張ろう。
posted by おおおかとしひこ at 23:23| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【追悼】孔雀王荻野真

孔雀王といえば、80年代伝奇ブームののリーダーだったといっても過言ではない。
菊地秀行、夢枕獏とともに、
70年代の怪奇ブームとは一味違ったテイストの、
伝奇ブームだった。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 19:49| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あなたの個性はどこにあるか

そういうことを考える日は、毎日でもあるだろう。

そうやって「これこそが俺の個性で、売りなのだ」
などと発見し、
そこに全力を投入することもあるだろう。

ところが。
あなたの個性はそうだとは限らない、
ということも知っておこう。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:18| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】1アクションで1概念を書くということ

たとえば「思う」を例にする。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:51| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エンドゲームがタイタニックの興収を超えたらしい

素直にすごいということと、
これはトリックがあるということの、二つの気持ちがないまぜになる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:18| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】低くて狭いキーボードの可能性

を探っている人がいたので。
https://note.mu/huaa/n/n6703196d4f5b
あとはマイコンやダイオードなどをどこに配置するかだなあ。
別のスペースにHelixみたいに集めないと無理かもなあ。
キーキャップを3Dプリントで設計しないといけないし、
先は長そうだ…

でも理屈上MXスイッチで16ピッチは可能と。
posted by おおおかとしひこ at 09:36| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【風魔】鈴木蔵馬!?

まさかのキャスティングか?
今までの活躍を見れば満を持してか?
おめでとう。村井月に続き快挙だ。
あ、古川も帝国の帝王になりつつあるか。
舞台組は藤田も頑張ってる。
みんなすごいなあ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 09:21| Comment(0) | 実写版「風魔の小次郎」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする