みんながきちんとレベルの高い議論ができること。
俳優は大学出の知性が必要なことが、あらためて分かる。
【ネタバレ特集】『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』
ミステリオ、監督&脚本家が完全解説 ─ ジェイク・ギレンホールはいかに演じたか
https://theriver.jp/ffh-mysterio-spoiler/
全体の中の役割を考えて構築すること。
自分だけ目立とうとしている俳優やその事務所や、
客をもっている俳優集めだけして内容の議論をしないPたちが、
こうした議論の障壁になっている。
そしてこれらを伝える優れたジャーナリズムもまた、
スポーツ新聞レベルの報道が求められる日本との、文化差を感じる。
2019年07月31日
2019年07月30日
2019年07月29日
最初は面白そうなのに、何故途中から面白く無くなるのか
これは本当によくある問題だ。
極論すれば「最後まで面白く書いてないからだ」
と言えるのだが、
では最後までトーンダウンせずに面白く書くには、
どうすればいいのか?
最初のトーンを、どう最後まで貫けるのか?
続きを読む
極論すれば「最後まで面白く書いてないからだ」
と言えるのだが、
では最後までトーンダウンせずに面白く書くには、
どうすればいいのか?
最初のトーンを、どう最後まで貫けるのか?
続きを読む
2019年07月28日
2019年07月27日
2019年07月26日
【配列】Dvorakローマ字の呪い
Dvorak配列は英語に便利らしい
→左子音、右母音だからローマ字にも良いのでは?
→子音と母音を左右分離した、
行段系ローマ字配列バリエーション!
というのがローマ字系配列の流れだけど、
左右非分離のローマ字配列って、
あまり研究されてないよね。
続きを読む
→左子音、右母音だからローマ字にも良いのでは?
→子音と母音を左右分離した、
行段系ローマ字配列バリエーション!
というのがローマ字系配列の流れだけど、
左右非分離のローマ字配列って、
あまり研究されてないよね。
続きを読む
2019年07月25日
【ことば】漢字は合成文字か
漢直関係の情報を集めているのだが、
Droid Sans Fallbackなる、
漢字合成フォントがあるそうだ。
https://mobile.twitter.com/KawaneRio/status/1148118204243296256
続きを読む
Droid Sans Fallbackなる、
漢字合成フォントがあるそうだ。
https://mobile.twitter.com/KawaneRio/status/1148118204243296256
続きを読む
【薙刀式】右小指負傷
撮影中磯で転び、結構深い傷を。
海苔は乾いてても踏まない方がいいですね。
深部が湿っててズルッといった。
小指の痛みよりも、「明日の朝タイプウェル休みかあ」
と思ったことのほうが大きい。
「やれ」とかが打てないなあ、と咄嗟に思う。
しばらくフリックで更新します。
久しぶりにカタナ式使ってみようかな。
海苔は乾いてても踏まない方がいいですね。
深部が湿っててズルッといった。
小指の痛みよりも、「明日の朝タイプウェル休みかあ」
と思ったことのほうが大きい。
「やれ」とかが打てないなあ、と咄嗟に思う。
しばらくフリックで更新します。
久しぶりにカタナ式使ってみようかな。
【薙刀式】弱点「いて」「とう」
(2020/10/18追記: 外来音の弱点はv12以降解消しました。
外来音清音は「使用2音+半濁」の3キー同時に変更したため。
ただし拗音や濁音の2キー同時はあるので、
「から」を「ぶ」にロールオーバーする現象はそのまま)
「いて」を速く打つと「ティ」に化ける。
「とう」を速く打つと「トゥ」に化ける。
薙刀式の弱点だ。
(欠点というほど致命的ではないと信じたい)
続きを読む
外来音清音は「使用2音+半濁」の3キー同時に変更したため。
ただし拗音や濁音の2キー同時はあるので、
「から」を「ぶ」にロールオーバーする現象はそのまま)
「いて」を速く打つと「ティ」に化ける。
「とう」を速く打つと「トゥ」に化ける。
薙刀式の弱点だ。
(欠点というほど致命的ではないと信じたい)
続きを読む
2019年07月24日
オタクの独り言二時間(「天気の子」評)
いやあ酷い出来だった。
「君の名は」はゴーストライターがいたんでしょ?
一人でやらせればこんなもんでしょ。
プロデューサーは、増長する新開に冷水を浴びせたくて、
わざとこのまま公開したんでしょ?
オタクの独り言に、二時間つきあわされた感じだ。
続きを読む
「君の名は」はゴーストライターがいたんでしょ?
一人でやらせればこんなもんでしょ。
プロデューサーは、増長する新開に冷水を浴びせたくて、
わざとこのまま公開したんでしょ?
オタクの独り言に、二時間つきあわされた感じだ。
続きを読む
【メンテ】google検索窓がつきました
google先生のカスタム検索窓がつきました。
有用順と、日付順が選べます。
昔までたどり着けない場合は、
「プロット 2014」などのように年を特定するとよいみたい。
ご活用ください。
有用順と、日付順が選べます。
昔までたどり着けない場合は、
「プロット 2014」などのように年を特定するとよいみたい。
ご活用ください。
【メンテ】過去記事の表示範囲拡大
スマホ版は不対応なので、「PC版を見る(一番下にあり)」
で対応します。
・右コラムの過去ログ(月単位)が、一番昔までリンク貼れました。
・トップページの記事表示数を倍の20に増やしました。
・カテゴリの記事表示数、過去ログ表示数を30に増やしたので、
余計なページ移動が減ったと思います。
・Seesaaのデフォルト広告を減らしたので、軽くなったと思います。
ただしブログ内検索を試したら、
数年くらい前までしか遡れないので、
頻出用語(例: プロット)を初期から見る方法は、
右から遡るしかないかも。
昔は一番古い記事まで出たのだが…
この検索精度の上げ方がわからんので、
詳しい方いたらご連絡ください。
(googleで「プロット 大岡」などで検索しても大して変わらない…)
またgoogleとYahooから検索で来る人は、
検索ワードがこちらから見えない仕様になっていて、
需要を探れない状況です。
話題にしてほしいこととか、
質問などは【今更聞けない質問箱】へどうぞ。
で対応します。
・右コラムの過去ログ(月単位)が、一番昔までリンク貼れました。
・トップページの記事表示数を倍の20に増やしました。
・カテゴリの記事表示数、過去ログ表示数を30に増やしたので、
余計なページ移動が減ったと思います。
・Seesaaのデフォルト広告を減らしたので、軽くなったと思います。
ただしブログ内検索を試したら、
数年くらい前までしか遡れないので、
頻出用語(例: プロット)を初期から見る方法は、
右から遡るしかないかも。
昔は一番古い記事まで出たのだが…
この検索精度の上げ方がわからんので、
詳しい方いたらご連絡ください。
(googleで「プロット 大岡」などで検索しても大して変わらない…)
またgoogleとYahooから検索で来る人は、
検索ワードがこちらから見えない仕様になっていて、
需要を探れない状況です。
話題にしてほしいこととか、
質問などは【今更聞けない質問箱】へどうぞ。