2019年08月15日

【薙刀式】なぜ人は配列を頑なに変えないのか

上級者: 今あるやつで十分速い。
中級者: せっかく頑張ってここまで来たので、一からやりたくない
初級者: どうせそんなに書かないし、デファクトで何がダメなん?

だから。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:04| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

戻れなくなることは、進むこと

ストーリーを進めることは本当に難しい。
プロットを綿密に立てたとしても、すぐに路頭に迷う。
進んでいるのか停滞してるのか後退してるのか、
それすらも分からなくなることがある。

こういう時は「後戻りできない瞬間」を作るといい、
というのはかつて書いたと思う。
これをもう少し巨視的な所から眺めよう。
その、後戻りできない瞬間のパターンは、
あなたはいくつ持っているか?という話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:02| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

序破急と起承転結は、実は同じことを言っている

前記事の続き。

起承転結は4構成要素を考えるより、
その「間」の流れを考えた方が分かりやすい。
そしてこれは、序破急とほとんど同じという話。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:01| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする