2019年08月17日

【薙刀式】各配列のホームキー比較

ホームキーは一番使われるべきキーだと思う。
そうじゃなかったら、あのポッチはなんなんだ。
一番使う音や、一番繋ぎに使われる音があるべきではないか。
(合理的なカナ配列では、頻度トップ3の、
「いうん」が置かれることが多い。
けどたとえば、「、。」があったって僕はいいと思うんだ)

各配列のホームキーだけ比較するとどうなるのか、
ちょっと調べてみた。



続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 17:21| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これは、何を書こうとしている話なのか

そのことは常に意識しておくことだ。

具体と抽象にそれは分けられる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 14:05| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】vs手書き2

ソース付きの手書きvsタイピング。
https://kyoikugakushu.com/30

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:40| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】物理レイアウトまとめ

サリチル酸さんのまとめが素晴らしかったので貼っておく。
https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/key-layout

しかしあくまで文字領域30キー部分だ。
問題の親指部分、レイヤーキーをどこに置くか、
小指外については言及がないのが片手落ち。
(あれだけまとめる大変さはわかります)

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:16| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする