2019年08月27日

見事な伏線回収と構成力

ナイツの漫才がYouTubeで流れてきたので、
作業中に聞いていたが、見事な落ちだったので貼っておく。
9分弱の旅をおたのしみください。
https://www.youtube.com/watch?v=f7RQWPddkuk

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 21:07| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】左右分離の距離と、速度疲労度は反比例説

左右分離型キーボードを使ってみたのは、
「肩甲骨が開き、エルゴノミクス的によい」
という言葉を信じたからだが、
実際のところどうなんだろう。

最近FJ直下に親指キーを持ってきたら楽になったので、
さらに検証を続けてみた。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 13:04| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

敵対者の正義

敵対者が悪でない場合の方が、
最近の流行だった。
敵対者にはそれなりの正義があり、
自分なりにそれがよいことだと思って行動している。
彼の中では矛盾も破綻もなく、
むしろ主人公こそがおかしな基準で動いていると。

このような相対性をもったまま話を書けるかは、
大変難しい。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 12:36| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【配列】配列図の覚え方

指に叩き込むのが基本だけど、
案外「配列図を紙に手で書いてみる」のは効果がある。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:21| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする