決定版v11を適宜動かしながら、
もっといいバージョンがないか探っている。
腱鞘炎にもっとなりにくい、もっと負荷が少ない、
理想の配列ってまだあるかもしれないと思って。
(もちろん、ないかもしれない)
続きを読む
2019年11月09日
人類は滅亡しないだけの価値があるか(「ターミネーター: ニューフェイト」評3)
ターミネーターの本当のテーマはここだと思うのだ。
T1や2の頃は、環境破壊がテーマに選ばれがちだった。
人類は愚かで地球を壊してまで繁栄を手に入れ、
いずれ自滅するのだ、などとされていた。
これに対して、「人類はそこまで愚かではない。
反省できるし、感情豊かに変わることができる」
などという結論をテーマにすることが多かった。
時代は下り、環境破壊はピークを過ぎ、
持続可能性は皆の常識となった。
続きを読む
T1や2の頃は、環境破壊がテーマに選ばれがちだった。
人類は愚かで地球を壊してまで繁栄を手に入れ、
いずれ自滅するのだ、などとされていた。
これに対して、「人類はそこまで愚かではない。
反省できるし、感情豊かに変わることができる」
などという結論をテーマにすることが多かった。
時代は下り、環境破壊はピークを過ぎ、
持続可能性は皆の常識となった。
続きを読む
マシンの動機はなにか(「ターミネーター: ニューフェイト」評2)
スカイネット、または今回のAI、リージョンの、
目的は「人類殲滅」だろうか。
なぜ、それをしようとするのだろう?
それがないから、
いつまでたってもこのサーガは、
同じものの同工異曲どまりなのではないか?
続きを読む
目的は「人類殲滅」だろうか。
なぜ、それをしようとするのだろう?
それがないから、
いつまでたってもこのサーガは、
同じものの同工異曲どまりなのではないか?
続きを読む