かなり面白かった。
小説を書く前に、ここまで細かく知っておきたかったなあ。
京極夏彦氏はここまで「読みやすさ」を追求していた
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53511
ずっと気になっていた細かい部分が明らかになって良かった。
誰も答えてくれないんだよねこういうこと。
ちなみにシナリオは、最終成果物、映像の設計図であるため、
ここまで細かくやる必要はない。
「分かればよい」が大事。
だからその分執筆スピードが出せるし、
だからその分たくさん直して完成度を上げられる。
2019年11月20日
【配列】新下駄を人に説明するとき
ordinary manさんの議論。
(元々飛鳥使いで、最近新下駄をマスターしつつあるようだ)
https://mobile.twitter.com/ordinarymoons/status/1196780665900920832
続きを読む
(元々飛鳥使いで、最近新下駄をマスターしつつあるようだ)
https://mobile.twitter.com/ordinarymoons/status/1196780665900920832
続きを読む
【薙刀式】【腱鞘炎】肘周りのストレッチ
指を動かす筋肉は、手首小指側から、
尺側手根伸筋、橈側手根屈筋を経て肘に繋がる。
この筋肉が酷使されて、ゴルフ肘やテニス肘を起こす。
ちなみに肘から先は上腕三頭筋を経て肩の後方につながり、
肩甲骨を経て背骨へ、首へ繋がる。
タイピングをやりすぎて、
肘周りに違和感がある人のためのストレッチ。
続きを読む
尺側手根伸筋、橈側手根屈筋を経て肘に繋がる。
この筋肉が酷使されて、ゴルフ肘やテニス肘を起こす。
ちなみに肘から先は上腕三頭筋を経て肩の後方につながり、
肩甲骨を経て背骨へ、首へ繋がる。
タイピングをやりすぎて、
肘周りに違和感がある人のためのストレッチ。
続きを読む