どうやったら作れるのか?
僕は前から作っていくのではなく、
後ろから作っていくのだと考えている。
続きを読む
2020年01月31日
たまにググっておこう
自分の作品に出てくる固有名詞、
一応ググっておこうね。
何に被るか分からない。
今書いてる話の美人上司、
レースクイーンの芸名を弄って作ったのだが、
熟女AV女優の芸名と被ってて、萎えており…
画像を見て、更に萎えており…
一応ググっておこうね。
何に被るか分からない。
今書いてる話の美人上司、
レースクイーンの芸名を弄って作ったのだが、
熟女AV女優の芸名と被ってて、萎えており…
画像を見て、更に萎えており…
2020年01月30日
「面白い」とは、「やったらあかんことをすること」
だと僕は思う。
炎上は、だから起こる。
僕はPTAからの抗議電話が鳴り止まなかった、ドリフで物心がつき、
「過激!」の文字が踊る80年代のTVで青春を送った。
「やったらあかんこと」は、好奇心の塊で、
だからユーチューバーの「やってみた」はその系譜だ。
やっていいことの中に面白いことなんてない。
やったらあかんことを、ただの破壊や中傷に終わらせず、
その先にある発見までたどり着いた時、
それは開拓と呼ばれる。
面白さとはすなわち、開拓のことである。
炎上は、だから起こる。
僕はPTAからの抗議電話が鳴り止まなかった、ドリフで物心がつき、
「過激!」の文字が踊る80年代のTVで青春を送った。
「やったらあかんこと」は、好奇心の塊で、
だからユーチューバーの「やってみた」はその系譜だ。
やっていいことの中に面白いことなんてない。
やったらあかんことを、ただの破壊や中傷に終わらせず、
その先にある発見までたどり着いた時、
それは開拓と呼ばれる。
面白さとはすなわち、開拓のことである。
2020年01月29日
とてもいい言葉なので引用する
ネットで見かけた言葉。
>共感に全振りしている漫画なんてポルノと変わらない
感情移入と共感は、似て非なるもの。
出口は同じだが、入り口は真逆。
詳しくは過去記事を参照されたい。
性癖に刺さるか刺さらないかで判断される二次創作も、
ポルノと変わらないと僕は思う。
ポルノコーナーは、逆に性癖別に並べてほしい。
>共感に全振りしている漫画なんてポルノと変わらない
感情移入と共感は、似て非なるもの。
出口は同じだが、入り口は真逆。
詳しくは過去記事を参照されたい。
性癖に刺さるか刺さらないかで判断される二次創作も、
ポルノと変わらないと僕は思う。
ポルノコーナーは、逆に性癖別に並べてほしい。
2020年01月28日
2020年01月27日
【キーボード】kouyさんのキーカスタマイズが大変面白い
https://y-koutarou.hatenablog.com/entry/2020/01/21/231846
全7回のボリュームが凄い。
これと新下駄を組み合わせればなんでも出来るのでは。
続きを読む
全7回のボリュームが凄い。
これと新下駄を組み合わせればなんでも出来るのでは。
続きを読む
【薙刀式】DvorakJのリニューアルをしてみた
nggさんのコメント
http://oookaworks.seesaa.net/article/473215424.html#comment
による、第一の方法
(親指インストーラーに含まれる、
いくつかの最新版DvorakJで上書きする)
を試してみた。
比較すると、処理速度が向上していると感じる。
続きを読む
http://oookaworks.seesaa.net/article/473215424.html#comment
による、第一の方法
(親指インストーラーに含まれる、
いくつかの最新版DvorakJで上書きする)
を試してみた。
比較すると、処理速度が向上していると感じる。
続きを読む
たとえ嵐が吹こうとも
ボルテスVがフィリピンでリメイク。
https://twitter.com/monogatarist/status/1212049712947200001
そしてそのスレッドで、
なんと巨獣特捜ジャスピオンがブラジルでリメイクと知る。
とくにジャスピオンは、あの質感そのものがCGで動いていて、
震えるほどの出来。
日本はなぜこうならないのか?
議論したい。
技術はある。問題はそれを束ね、売るシステムにある。
続きを読む
https://twitter.com/monogatarist/status/1212049712947200001
そしてそのスレッドで、
なんと巨獣特捜ジャスピオンがブラジルでリメイクと知る。
とくにジャスピオンは、あの質感そのものがCGで動いていて、
震えるほどの出来。
日本はなぜこうならないのか?
議論したい。
技術はある。問題はそれを束ね、売るシステムにある。
続きを読む
2020年01月26日
【薙刀式】酸っぱいブドウ
人は既に手に入れたものを手放したくない。
苦労して得たものなら尚更。
だから、もっと良いものが出てきても、
「あんなの良くないに違いない」と拒否する傾向がある。
この現象を認知心理学で、酸っぱいブドウ現象という。
(語源はイソップ童話から)
続きを読む
苦労して得たものなら尚更。
だから、もっと良いものが出てきても、
「あんなの良くないに違いない」と拒否する傾向がある。
この現象を認知心理学で、酸っぱいブドウ現象という。
(語源はイソップ童話から)
続きを読む