2020年01月04日

#旅するキーボード

miniAxe版。
ケーブル周りはマグネットだし、洗練さはこっちに分がある。
6D46F746-7FD1-4376-9519-A384AF548D38.jpeg

ちなみに新幹線の肘レストが、かなりちょうどよくフィット。
posted by おおおかとしひこ at 20:43| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

#旅するキーボード

東京へ帰る。ひかりは自由席でも座れた。
D8B92014-16D7-44E5-A871-379A16704305.jpeg

choc赤軸15gはまだカチャカチャうるさいかも。
なのでしまった。
posted by おおおかとしひこ at 20:11| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

炎上プロレス

あれ?横尾忠則の件。
ツイッターやブログでの、
「寅さん」「男はつらいよ」
などのワード数を一時的に増加させることで、
作品の感想や批評をノイズに混ぜることと、
メンション数の単純増加だけを結果として報告したい人
(つまり虚偽の「話題になった」報告)の、
利害が一致してるのでは?

手の込んだステマの手口?
posted by おおおかとしひこ at 19:54| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画に必要なことはみっつ

根本アイデア、
ストーリー、
具体的表現(ビジュアルや芝居)。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 11:47| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】この分野は素人なのですが…

プロマイクロの置き場に困るなら、
プロマイクロから部品を全部剥がして再ハンダ出来るPCBを作れば、
省スペースになるのでは?
この分野は素人ですが。

あるいは半田付け済みPCBサービスがあると忘年キーで見たので、
それを利用できないものか?
この分野は素人ですが。
posted by おおおかとしひこ at 11:20| Comment(2) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アイデアの盗用

どこからどこまでがアイデアか?
そのどこからどこまでがオリジナリティか?

一般的な線引きはすごく難しく、
ケースバイケースとしか言いようがない。
僕は、斬新かどうか、
つまり「誰も今まで思いついてもいなかったもの」が、
アイデアだと思う。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 10:09| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ミスリードの煙幕(「マスカレードホテル」評)

正月実家にいたのでだらだらとテレビ映画鑑賞。

所詮は東宝正月オールスター映画なので、
映画的に文句をつけるべきではないが。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 02:28| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】私家版.35

バージョン違い作りすぎ。そして毎度最高のものを作った感触がある。
Rayさんを笑えない。これはしょうがないな。
ちょっと新しい方式を導入したら良かったので記録。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:09| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする