2020年03月04日

テレワークやりづれえ

電通が会議も原則禁止になったので、
打ち合わせが全部テレビ会議。

微妙な遅れがあるから、
相手の発言を全部聞いて、それから発言しなきゃいけないのが面倒。
全部聞かなくてもいい情報を捨てたり、
先に疑問に思うことがあっても割り込みづらい。

じゃあメールベースとかわらん。
「なんとかなんとかover」
「なんとかなんとかover」でしかないからね。
往復書簡では議論の速度が遅い。

テレビ電話を開発している技術者たちは、
人間の会話をoverでしかしてないのだろうか?


逆に、人間同士の複数人の会話では、
被って乗っ取ることが頻繁に行われている、
という発見でした。

あなたの会話文は、over方式かな?
だから説明文くせえんだぞ。

会話の場を支配できる人は、乗っ取り率が高い人だ。
posted by おおおかとしひこ at 18:04| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日記】Twitterにいる天才の記録

「卒業式までに告白しようとしてたのに、
中止になってしまい、二度と会えなくなった」
ネタにしても実話にしても、
すぐにこういうことを書ける人になりたい。
posted by おおおかとしひこ at 01:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自分の思う通りのものを書いたら終わりか

何で完成かを判断することは難しい。
「最初に自分の書きたかったものが、
書き終えたから完成」では、
心もとない完成度になるよ。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 00:50| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする