(雑)ぼくが同時打鍵できない理由
https://menmentsu.hateblo.jp/entry/2020/05/31/193210
新下駄に触ったときは似たような混乱をしまくった。
下駄配列のときはそうでもなかった。
親指シフト、飛鳥は左右混乱がひどかった。
続きを読む
2020年05月31日
衣装とはなにか
>> 「ダーティハリーのファッションは金八先生とほとんど同じ」というツイートが流れてきたので「確かにw」と思いながら念のために確認したら、想像以上に金八だった。
https://mobile.twitter.com/makotopic/status/1267014925689356288
ただしイケメンに限るとはこういうことなんや。
ガワなんかに何の意味もないんや。
いいガワは、いい中身をブーストする。
いいガワは、ダメな中身を人並みにしかしない。
ちなみに、武田鉄矢の最高傑作は「刑事物語」。
異論は認めない。
あのまま蟷螂拳続けてたら今だいぶ練れてたのになあ…
イーストウッドはやっぱダーティーハリーだな。
中年や晩年もいいけどね。
https://mobile.twitter.com/makotopic/status/1267014925689356288
ただしイケメンに限るとはこういうことなんや。
ガワなんかに何の意味もないんや。
いいガワは、いい中身をブーストする。
いいガワは、ダメな中身を人並みにしかしない。
ちなみに、武田鉄矢の最高傑作は「刑事物語」。
異論は認めない。
あのまま蟷螂拳続けてたら今だいぶ練れてたのになあ…
イーストウッドはやっぱダーティーハリーだな。
中年や晩年もいいけどね。
【薙刀式】撫で打ちは、小指が無理をしている
パンタグラフなど、ロープロファイルでよく使われる撫で打ち。
僕はどっちかというとそっち派で、
指の第一関節を曲げ、上から突き下ろす伝統的な打ち方ではない。
で、それと格子配列の小指が相性が悪いのでは、
ということに気づいてきた。
続きを読む
僕はどっちかというとそっち派で、
指の第一関節を曲げ、上から突き下ろす伝統的な打ち方ではない。
で、それと格子配列の小指が相性が悪いのでは、
ということに気づいてきた。
続きを読む
2020年05月30日
こんなものを見つけたので
円谷プロがつくったナショナル掃除機「隼」のCM。
ギリギリリアルタイムの記憶がある。
https://mobile.twitter.com/shunmura0607/status/1266389753521291264
CMとガワの話をしよう。
続きを読む
ギリギリリアルタイムの記憶がある。
https://mobile.twitter.com/shunmura0607/status/1266389753521291264
CMとガワの話をしよう。
続きを読む
面白いのに面白くない不思議な映画(「イーグルアイ」批評)
ポップコーンムービーにしては、
良く出来た構造なので微妙に困った。
デウスエクスマキナを倒す話か、なるほどね。
だが、表面的なガワはとても面白いのに、
真芯がスカスカの、珍しいタイプの映画だった。
ガワがサスペンスアクション、
中身なし。
その典型の失敗作を、勉強のために見るのもよし。
以下ネタバレ。
続きを読む
良く出来た構造なので微妙に困った。
デウスエクスマキナを倒す話か、なるほどね。
だが、表面的なガワはとても面白いのに、
真芯がスカスカの、珍しいタイプの映画だった。
ガワがサスペンスアクション、
中身なし。
その典型の失敗作を、勉強のために見るのもよし。
以下ネタバレ。
続きを読む
2020年05月29日
2020年05月28日
【日記】#昭和生まれっぽい発言をしろ
(勤務は9:30からなので)終了時刻は何時になっても、
一旦前日の33:30で切ってください。
翌日9:30スタートとしてつけてください。
CMプロダクションで「つながる」(完徹)と俗に言われた。
完徹で仕事をしない時代になった。
儲からないし勢いもないし、逃亡者も死人も出ない。
一旦前日の33:30で切ってください。
翌日9:30スタートとしてつけてください。
CMプロダクションで「つながる」(完徹)と俗に言われた。
完徹で仕事をしない時代になった。
儲からないし勢いもないし、逃亡者も死人も出ない。
目的オリエンテッドで考える
あることを考えるとき、
「どういうことをしたいのかで手段を選ぶ」ことを、
目的オリエンテッドな方法、
「どういうことができるのか調べ、それでやれることを考える」を、
手段オリエンテッドな方法、
と呼ぶことにする。
前者はトップダウン、
後者はボトムアップだ。
続きを読む
「どういうことをしたいのかで手段を選ぶ」ことを、
目的オリエンテッドな方法、
「どういうことができるのか調べ、それでやれることを考える」を、
手段オリエンテッドな方法、
と呼ぶことにする。
前者はトップダウン、
後者はボトムアップだ。
続きを読む
2020年05月27日
特別な人
人と違う、変な性質を持つことはどういうことか。
僕が文字に色が見える共感覚の持ち主であることは、
昔書いたと思う。
こんなものを見たので。
『物から線が見えている生活』に苦しめられた10年間
https://mogkor.hateblo.jp/entry/2020/05/11/090000
続きを読む
僕が文字に色が見える共感覚の持ち主であることは、
昔書いたと思う。
こんなものを見たので。
『物から線が見えている生活』に苦しめられた10年間
https://mogkor.hateblo.jp/entry/2020/05/11/090000
続きを読む
2020年05月26日
理想のタイトルは、モチーフとテーマの両方にかかっていること
ではないか、と最近は思っている。
続きを読む
続きを読む
2020年05月25日
【薙刀式】ご冗談でしょう
朝日の記事だからか、毎日の名前は使っていない。
毎パソでしょうな。
高校生、驚異のパソコン早打ち 日本一の5分1265字
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN5R6QRRN4WPISC02N.html?__twitter_impression=true
僕が「ご冗談でしょう」といいたいのは記事内のここ。
> 一般的な社会人のスピードは5分で200字程度とされる
え?そんな遅いの?
続きを読む
毎パソでしょうな。
高校生、驚異のパソコン早打ち 日本一の5分1265字
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN5R6QRRN4WPISC02N.html?__twitter_impression=true
僕が「ご冗談でしょう」といいたいのは記事内のここ。
> 一般的な社会人のスピードは5分で200字程度とされる
え?そんな遅いの?
続きを読む
【薙刀式】TRONキーボードの機能部分を再検証する
JISキーボードの機能部分はとても使いにくい。
一番腹が立つのは、英字キーボードに忖度して、
機能キーをすべて端っこを使っていることだ。
日本語入力においては、機能キーが文字キーより優先することが多く、
qwerty数字段スペースに手をつけず、
端ばかりをよく使わされることが、設計ミスだろう。
では日本人による日本人のためのTRONキーボードならどうなってたのだろう?
画像が手に入ったので検証してみる。
続きを読む
一番腹が立つのは、英字キーボードに忖度して、
機能キーをすべて端っこを使っていることだ。
日本語入力においては、機能キーが文字キーより優先することが多く、
qwerty数字段スペースに手をつけず、
端ばかりをよく使わされることが、設計ミスだろう。
では日本人による日本人のためのTRONキーボードならどうなってたのだろう?
画像が手に入ったので検証してみる。
続きを読む