日本語の入力は、英語に比べれば10倍以上複雑だと思う。
変換、候補選択、文節選択伸長、確定、補完入力などをするには、
ホームポジションから遠いキーを使い続けなければならない。
(僕は30キーと親指以外のキーは全部遠いと思う)
ところで、こんなに大変な言語は他にあるのだろうかと、
視野を広くして考えてみる。
IMEというのはWindowsの共通機能であり、日本語だけが対象ではあるまい。
僕に言語学の知識があれば○○語はどうだろう、
などとすぐに検索できるのだが、
よくわからないので、中国語の入力法を調べてみた。
続きを読む
2020年06月11日
触覚の記憶
3DCADの話なのだが、
物づくりの根本であるところの、「手の感覚」のことなので、
脚本論にて論じる。
アップル製品の角Rは曲率連続が云々のページでよく目にする比較
https://mobile.twitter.com/HighOctaneToys/status/1270334365008969728
続きを読む
物づくりの根本であるところの、「手の感覚」のことなので、
脚本論にて論じる。
アップル製品の角Rは曲率連続が云々のページでよく目にする比較
https://mobile.twitter.com/HighOctaneToys/status/1270334365008969728
続きを読む