2020年06月26日

職人の設計図を理解すること

ちょっとネットで聞いたので調べてみた。


続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 20:56| Comment(0) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【自キ】俺の愛機MiniAxe文鎮化…

ファームウェアは92%くらいだったはず。
警告も出ないしsuccessいうたやん。
ファーム書き込み終えた瞬間に突然、押しても引いても何も反応しない、
高級文鎮になった…
(ブートローダ領域を超えて書き込むと文鎮化するそうだが、
それは8%より大きいのか?)

遊舎さんに持ち込んだら治せるかしら…
物理的にMPUを交換すれば治る?

とりあえず日曜日までMiniAxeなしで過ごすしかない…
自キってもう自分の一部なんですね…つらい…
posted by おおおかとしひこ at 20:17| Comment(4) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【薙刀式】骨格にならないカナ

久しぶりに薙刀式のv1とか、それ以前の試験的な配列図などを見返していた。
今でも骨格になっている部分はその時から殆ど変わってないことに驚く。
逆に、「日本語の骨格にならないカナ」というものの扱いに、
困るのだなあということがわかる。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 08:45| Comment(0) | カタナ式 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

その場にいること

コロナ禍により、リモート収録みたいな番組が増えて、
急につまらなくなった。

つまり人間というのは「その場にいること」で起こる火花のことなのだ。
逆に、物語というのは、
「人たちが、その場にいることで起こること」
なのである。

続きを読む
posted by おおおかとしひこ at 01:02| Comment(2) | 脚本論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする