> ordinary man
>やっぱり新下駄は打ってて爽快ではあるなぁ
>軸足をしっかり構えてじゃなくて、脚が常にステップ刻んでる感じの打鍵感だ
うん、すごく分かる。それが新下駄のいいところだということも。
そしてまさにそこが、僕がダメだったということも。
続きを読む
2020年07月28日
AストーリーとBストーリーの交差(「ジョジョラビット」評2)
仮にこの物語を、「ジョジョが一人前の男になる物語」だと仮定する。
しかし所詮は10歳の話だ。
「少年の成長」は、映画一本の分量としては、
やっぱり足りないと僕は思うんだよね。
以下ネタバレ。「いけちゃんとぼく」のネタバレも含みます。
続きを読む
しかし所詮は10歳の話だ。
「少年の成長」は、映画一本の分量としては、
やっぱり足りないと僕は思うんだよね。
以下ネタバレ。「いけちゃんとぼく」のネタバレも含みます。
続きを読む
【自キ】レッドカーペットスイッチ、爆誕
軽いリニア軸は理想だけど、底打ちが痛い。
リニア軸は爽快でいいんだけど、底打ちがうるさい。
静音軸ではグネッてなるのがあんまり好きじゃない。
だから重めバネ+ルブでスムーズ化+タクタイルでごまかす、
というのが今までの大きな流れ。
軽めの非リニアバネ+底部クッション改造で、
まるでレッドカーペットを踏んでいるようなスイッチ、出来ました。
「底打ち感0」という新しい触感。
続きを読む
リニア軸は爽快でいいんだけど、底打ちがうるさい。
静音軸ではグネッてなるのがあんまり好きじゃない。
だから重めバネ+ルブでスムーズ化+タクタイルでごまかす、
というのが今までの大きな流れ。
軽めの非リニアバネ+底部クッション改造で、
まるでレッドカーペットを踏んでいるようなスイッチ、出来ました。
「底打ち感0」という新しい触感。
続きを読む
リアリティとデフォルメ
以下のようなツイートを見かけたので。
>芦辺 拓@ashibetaku
>「漫画を描くのは好きだが背景が苦手」という声が多く、そんなものかなと調べてみたら、デフォルメされたキャラをリアルなパースに置く大変さに目を回した。「漫画絵」時代もこうだったのか。時代小説がリアルになり、執筆エネルギーの相当部分を「時代背景に物語を置く」ことに取られるのと似てないか
続きを読む
>芦辺 拓@ashibetaku
>「漫画を描くのは好きだが背景が苦手」という声が多く、そんなものかなと調べてみたら、デフォルメされたキャラをリアルなパースに置く大変さに目を回した。「漫画絵」時代もこうだったのか。時代小説がリアルになり、執筆エネルギーの相当部分を「時代背景に物語を置く」ことに取られるのと似てないか
続きを読む
【風魔】車田論が面白かったので
貼っときます。
#風魔の小次郎 そろそろまたアニメ化しても良いのよ?
https://togetter.com/li/1565991
「車田正美は、どういうところがスゴイのか」作品論&かたおかみさお先生の中学時代の体験談
https://togetter.com/li/1427220
以下僕の車田論。
続きを読む
#風魔の小次郎 そろそろまたアニメ化しても良いのよ?
https://togetter.com/li/1565991
「車田正美は、どういうところがスゴイのか」作品論&かたおかみさお先生の中学時代の体験談
https://togetter.com/li/1427220
以下僕の車田論。
続きを読む