小説ばかり書いてたが、久しぶりにオリジナル脚本を一本あげた。
第一稿に10月いっぱいと3日。
この尺は疲れるけど話のスケール感がちょうどいいなあ。
うまくいけばどこかで皆さんのお目にかかれるだろうし、
うまくいかなくてもここに上げるかも。笑
初めての時代もの。風魔以来の剣劇もの。初めての家族もの。
ずっと書いてたからか、ハッピーエンドは泣いちゃうね。
思い入れのない人をいつのまにか巻き込んで、
そこまで連れていけるようにリライトしたい。
今後脚本論で、終盤論やリライト論が増えるかもですが、
分かったことの成果でもあるのでお楽しみに。
2020年11月03日
こんなん笑うしかないやんけ
北島マヤが鬼舞辻無惨、姫川亜弓が竈門炭治郎を演じる「鬼滅の仮面」があるならめっちゃ観たい、という話
https://togetter.com/li/1615250
女の人の方が、「演じる」ことにボキャブラリーが多くて楽しそう。
配役が逆になるオチもガラスの仮面を知ってる人ならではだ。
男はなんだろうな、常に無名の男として役割を演じたいんだろうな。
誰がやっても同じ結果になることにロマンがある感じ。(個人差があります)
https://togetter.com/li/1615250
女の人の方が、「演じる」ことにボキャブラリーが多くて楽しそう。
配役が逆になるオチもガラスの仮面を知ってる人ならではだ。
男はなんだろうな、常に無名の男として役割を演じたいんだろうな。
誰がやっても同じ結果になることにロマンがある感じ。(個人差があります)
【薙刀式】他の人の生きたキーマップは面白い
https://mobitan.hateblo.jp/entry/20060211/p1
リンクされた履歴をたどると、なんとやつがしらの作者の方であったか。
qwerty表記のままだが、やつがしらは使ってるのか気になる…
で、本題のキーマップを覗いてみる。
続きを読む
リンクされた履歴をたどると、なんとやつがしらの作者の方であったか。
qwerty表記のままだが、やつがしらは使ってるのか気になる…
で、本題のキーマップを覗いてみる。
続きを読む